食べ物と高分子と私
はじめまして!副塾長αの「こばやし」です。
東北地方のある大学の先生をしております。
Q. 高分子って何だろう?
A. いろいろと身近にあるのですが、私が主として研究している生物に関係する高分子について少しお話しします。
Q. 食べ物と高分子って関係あるの?
A. もしかしたら高分子=プラスティック、ということを聞いたことがあるのかもしれません。でも、食べ物の多くは高分子でできているんですよ。
Q. たとえばなあに?
A. 家庭科で栄養素のことを習ったとおもうんだけど、タンパク質や炭水化物の一部が高分子でできているよ。あと、食物繊維も高分子だったりする。
Q. 食べてどうなるの?
A. これら高分子は胃や腸の中で小さくされて私たちの体の中に入っていくよ。そしてエネルギーになったり、体を作る原料になったりするよ。たとえていうなら、ガソリンになったりつみきになったり。
Q. そもそも食べ物と研究は関係あるの?
A. 私たちはほぼ毎日食べることをするよね。なので、健康な生活をするために食べ物を研究することは非常に重要なんだ。たまに食べ過ぎてメタボになることもあるから、研究者は真剣に研究しているよ。詳しい話は高分子未来塾で今後紹介するので楽しみにしてね。
小林副塾長