Pacifichem2015
ハワイよりこんばんわ。
カエル副塾長です。
今日は、5年に一度ハワイで行っている
「環太平洋国際化学会議」についてお知らせします。
研究って、一つの分野、例えば高分子だけやる、と言うのは少なくて
高分子と化学(もともと、化学から出てきたのですが)、物理と化学
生物と化学などなど、いろんな分野にまたがっています。
それらの方々が一同に集まって冬のハワイで学会をやっています。
会場の入口
本当に多くの方がこの学会に参加されていまして
5年前のPacifichem2010は12500人以上!!の参加者が
いたそうです。
で、みなさん半袖でかなりカジュアルな格好の
方が多いのも特徴でしょうか?ハワイだからかも?
で、ハワイは夏ですので
近所のショッピングモールのツリー
ショッピングセンターのツリーと
ヤシの木が一緒にあるという感じです。
昼間は本当に暑いです…(;´Д`)
昼間は学会もあるし、
さすがに暑くて行けないので、朝の散歩ついでに
ダイヤモンドヘッドに行きました。
本当に大きな学会ということもあり、驚く毎日です。
こんな感じで、高分子を研究している先生たち、学生さんたちも
機会があれば、こんな感じで海外の学会に出て発表したりしています。
みなさんも、ぜひとも一緒に研究しましょう!
byカエル副学長