高分子未来塾: Moving LAB @ on-line LIVE 2021 冬_優秀発表賞とベスト質問賞発表
こんにちは、高分子未来塾です。 2021年12月12日(日)、高分子未来塾:Moving LAB @ on-line LIVE 2021 冬も、多くの方に支えられながら、成功裏に終えることができました。 コロナ禍にあって
会社取材_高校生レポーター募集中
こんにちは! 制限の多いコロナ禍で、皆さんはどのように新たな出会いや発見の機会をもっていますか? 自分ひとりの想いだけでは、どうにもならないことが多くてなんだかムズムズしていませんか? 高分子未来塾のレンジャーも、リアル
会社取材_大学生レポーター募集中
こんにちは! 制限の多いコロナ禍で、皆さんはどのように新たな出会いや発見の機会をもっていますか? 自分ひとりの想いだけでは、どうにもならないことが多くてなんだかムズムズしていませんか? 高分子未来塾のレンジャーも、リアル
中日こどもWEEKLEYで紹介されました
中日こどもWEEKLEY2021(令和3)年7月24日(土曜日) ニュース②に高分子未来塾や会誌「高分子」に掲載している四コマまんがの1作品が紹介されました。 気づいてくれましたか?
朝日小学生新聞へ届いた質問にレンジャーがお答えしました
プラスチックが水を吸わないのはなぜ? 増田レンジャー、松本レンジャー、道堯レンジャー、鈴木レンジャーが取材協力いたしました! 2020(令和2)年12月28日 月曜日発刊
高分子未来塾: ユース academia ゼミ_高分子未来塾ユース優秀発表賞発表
こんにちは、高分子未来塾です。 2020年12月13日(日)、高分子未来塾:ユース academia ゼミは、多くの方に支えられながら、成功裏に終えることができました。 当日までに一生懸命にご発表の準備をしてくれた高校生
いい樹脂の日2017のご案内→ご報告
プラスチックみらい研究会主催のいい樹脂の日2017が11月9日~11日(土)まで開催されます!→開催されました! いい樹脂の日展のご報告記事をご覧ください♪ ◆Facebookイベントページ
高分子学会 研究会へのいざない
高分子学会には20を超える数の研究会があり様々な行事を行っています。 本号ではそれぞれの研究会の活動内容や研究内容を紹介することによって、更に多くの会員に研究会に参加していただくことを目的としています。 また、12月のプ
コラム9_安全・安心と高分子_ひらさか編
化学物質による環境汚染を防ぐために「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」(化審法)が定められています。 新しい高分子を製造・販売するためには、この法律に従った安全性の試験を行う必要があります。 例えば、高分子の分
「いい樹脂の日」を知っていますか?
高分子でできているプラスチックは、樹脂(じゅし)ともよばれています。 11月14日を言葉にあわせて “イイジュ(ウ)シ”→“いい樹脂”の日として、プラスチックみらい研究会が中心となって活動していることを知っていますか?