文字のサイズ   |  | 

高分子学会北海道支部

公益社団法人高分子学会

北海道高分子若手研究会

2023年度 北海道高分子若手研究会(終了)



趣旨 本会は高分子科学の研究者を対象に、若手研究者の講演と討論を通じて高分子科学の理解を深めるとともに、参加者との交流を通じた人的ネットワーク形成を目的としています。今年度は合宿形式で行い、ポスターセッション兼懇親会も開催いたします。さらに、初の試みとして学生講演セッションを行います。

日時 2023年8月25日(金)、26日(土)
会場 定山渓ホテル鹿の湯(札幌市南区)

ポスターセッション 兼 懇親会 <25日 19:30〜21:30>
参加者による30件程度のポスター発表を予定。学生や若手研究者の積極的な参加をお待ちしております。学生による発表から数件ポスター賞を選考し、表彰します。
学生講演セッション講演会 <26日 8:45〜10:25>
学生(博士課程学生を想定)による5件程度の口頭発表(14分発表、5分質疑応答)を予定。まとまった研究成果を発表できる大学院生からのエントリーをお待ちしております。特に優秀な1件の講演に対して表彰を行います。

講演会 <26日10:30〜11:50>
1) 鈴木 栞 先生(北海道大学大学院農学研究院・助教)
「イオン液体を用いたバイオマス由来高分子材料の開発研究」
2) 李 响(リ・シャン)先生 先生 (北海道大学大学院先端生命科学研究院・准教授)
「ソフトマターのミクロ構造」

参加要領 38th Summer University in Hokkaidoと続けて開催いたしますので,同時申込とさせていただきます。一方のみの申込は出来ません。
1)定員:90名程度 
2)参加費:学生 12,000円、一般(正会員) 16,000円、一般(非会員) 20,000円
(宿泊費(2食付き)、懇親会費(一般2,000円、学生1,000円)を含む)
3)交通:北海道大学より往復無料送迎バスあり(要予約・先着90名まで)
4)申込方法:支部HP掲載の参加申込書に、氏名・所属・身分・申込区分・性別・送迎バス希望の有無・ポスター発表希望の有無・学生講演の希望の有無を明記し、E-mailに添付してお申し込みください(件名に「サマユニ若手会申し込み」を含めてください)。研究室でお申し込みの場合は、全員分を取りまとめてお申し込み頂けると大変助かります。またポスター発表、学生講演セッション口頭発表の方は、A4一枚以内で要旨の提出をお願いいたします。
5)参加申込締切:7月14日(金)
6)ポスターおよび学生講演セッションの発表要旨締切:8月10日(木)
申込・連絡先 北海道大学大学院先端生命科学研究院 中島 祐
電話 011-706-9016 E-mail: tasuku★sci.hokudai.ac.jp (★を@に置き換えてください)
支部HP: https://spsj.or.jp/branch/hokkaido/event-02/


2023年度会告(pdf形式)
2023年度参加申込書(excel形式)
ポスター・学生口頭セッション要旨の様式(word形式)

最優秀講演賞

辻岡 一眞(北大院総化)

最優秀ポスター賞

谷 知典(北大院生命)

優秀ポスター賞

臼杵 義亨(北大院総化)
及川 洸誠(北大理)
江部 陽(北大院総化)
水上 湧太(北大院総化)

おめでとうございます!!

2022年度 北海道高分子若手研究会

2022年度 北海道高分子若手研究会(終了)


主題:精密高分子合成とその機能


趣旨 本会は高分子科学の研究者を対象に、若手研究者の講演と討論を通じて高分子科学の理解を深めるとともに、参加者との交流を通じた人的ネットワーク形成を目的としています。今年度は対面で行い、ポスターセッションも開催いたします。3年ぶりに対面での開催となりますが、宿泊・懇親会は行いません。

共催 北海道大学フロンティア化学教育研究センター(FCC)
日時 2022年8月17日(水)
会場 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 2Fレクチャーホール(講演会)、ホワイエ(ポスターセッション)

講演会 <13:15〜15:55 >
1) 髙坂 泰弘 先生(信州大学先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所・准教授)
「分解可能なビニルポリマーの設計とケミカルリサイクル」
2) 范 海竜(ファン・ハイロン) 先生 (北海道大学ICReDD・特任助教)
「Adhesive hydrogel in seawater」
3) 李 灃(リ・フェン) 先生 (北海道大学大学院工学研究院・助教)
「From asymmetric catalysis to controlled polymerizations: A personal journey in cation, anion, and radical chemistry in solution and on surfaces」

最優秀ポスター賞

大平 征史(東大院工)

優秀ポスター賞

馬場 江麻(北大院総化)
稲葉 奈月(北大院総化)
辻崎 晴人(北大院総化)
土洞 春菜(北大院生命)
久語 佑希(北大院総化)

おめでとうございます!!

2022年度 北海道高分子若手研究会

参加要領 37th Summer University in Hokkaidoと続けて開催いたしますので,同時申込とさせていただきます。一方のみの申込は出来ません。
1)定員:120名程度 
2)参加費:学生無料, 一般1,000円(FCC関連部局所属の方は免除) 
3)申込方法:支部HP掲載の参加申込書に、氏名・所属・身分・申込区分を明記し、E-mailに添付してお申し込みください(件名に「サマユニ若手会申し込み」を含めてください)。研究室でお申し込みの場合は、全員分を取りまとめてお申し込み頂けると大変助かります。またポスター発表の方は、A4一枚以内で要旨の提出をお願いいたします(例年、発表タイトルと発表者のみの提出でしたが、今年度は要旨の提出もお願いいたします)。
要旨は下記の様式(Template.doc)をお使いいただくことを推奨いたします。PDF形式でご提出ください。
4)参加申込締切:8月1日(月)、ポスター発表要旨締切:8月10日(水)
ポスター発表の申込締切はポスター発表要旨締切の8月10日まで延期します!奮って申込ください!

申込・連絡先: 北海道大学大学院先端生命科学研究院 野々山 貴行
電話: 011-706-9016 E-mail: nonoyama★sci.hokudai.ac.jp (★を@に置き換えてください)
支部HP: https://spsj.or.jp/branch/hokkaido/event-02/


2022年度会告(pdf形式)
2022年度参加申込書(excel形式)
ポスター要旨の様式(word形式)

2021年度 北海道高分子若手研究会(終了)


主題:高分子の設計とデバイス応用


趣旨 本会は高分子科学の研究者を対象に、若手研究者の講演と討論を通じて高分子科学の理解を深めるとともに、参加者との交流を通じた人的ネットワーク形成を目的としています。今年度はWebによる講演会として行なうことになりました。宿泊はありません。金曜日の午前~昼過ぎに行います。また、学生・院生を主体としたポスターセッションも予定しており、優秀な発表に対してはポスター賞を授与いたします。

日時
 2021年8月27日(金)(例年ですとSummer University in Hokkaidoの翌日でしたが、今年は同日開催です。)
形式 Webによる講演会

講演会 <9:20〜12:00 >
1) 村山 恵司 先生(名大院工・助教)
「安定な二重鎖を形成する非環状型人工核酸の設計と高機能化」
2) 冨田 峻介 先生 (産総研)
「Polymer-based chemical tongue:ヒトの味覚を模倣したバイオ試料認識ツール」
3) 高橋 陸 先生 (NTT物性科学基礎研)
「座屈剥離を利用したハイドロゲル薄膜の3次元構造形成とその応用」

最優秀ポスター賞

井上祐輝(北大院生命)

優秀ポスター賞

野田純希(苫小牧高専)
コノリー里沙(苫小牧高専)
竹内礼夏(北大院生命) 渡邉智久(北大院総化)

おめでとうございます!!

2021年度 北海道高分子若手研究会

参加要領 36th Summer University in Hokkaidoと続けて開催いたしますので,同時申込とさせていただきます。一方のみの申込は出来ません。
1)定員:120名程度 
2)参加費:学生無料, 一般1,000円 
3)申込方法:支部HP掲載の参加申込書に、氏名・所属・身分・申込区分・メールアドレス・ポスター発表希望の有無を明記し、E-mailに添付してお申し込みください(件名に「サマユニ若手会申し込み」を含めてください)。ポスター発表希望時は、支部HP掲載のポスター発表申込用紙も同時にご提出ください。研究室でお申し込みの場合は、全員分を取りまとめてお申し込み頂けると大変助かります。
4)Web会議システムの詳細等については申し込みされた方のメールアドレスに後日連絡させていただきます。
5)参加申込締切:8月20日(金曜日)

申込・連絡先: 北海道大学大学院先端生命科学研究院 野々山 貴行
電話: 011-706-9016 E-mail: nonoyama★sci.hokudai.ac.jp (★を@に置き換えてください)
支部HP: https://spsj.or.jp/branch/hokkaido/event-02/


2021年度会告(pdf形式)
2021年度参加申込書(excel形式)
2021年度ポスター発表申込書(word形式)

2020年度 北海道高分子若手研究会(終了)


主題:Intelligent polymers and their applications in nanotechnology


趣旨 本会は高分子科学の研究者を対象に、若手研究者の講演と討論を通じて高分子科学の理解を深めるとともに、参加者との交流を通じた人的ネットワーク形成を目的としています。今年度はWebによる講演会として行なうことになりました。宿泊・ポスターセッションはありません。また金曜日の午後に行います。

日時
 2020年8月28日(金)(例年ですとSummer University in Hokkaidoの翌日でしたが、今年は同日開催です。)
形式 Webによる講演会

講演会 <14:00〜16:30 >
1) 与那嶺 雄介 
先生(北海道大学電子科学研究所・助教)
「藻類色素の安定同位体標識:ラマン分光法への応用」
2) Kunpeng Cui 
先生 (北海道大学ICReDD・特任助教)
「Tough and self-healing hydrogels composed of polyampholytes
3) Jakia Jannat Keya
 先生 (北海道大学大学院理学研究院・JSPS博士研究員)
「Autonomous molecular swarm robot realized by the intelligence of biomolecular motor system and DNA」


参加要領 35th Summer University in Hokkaidoと続けて開催いたしますので,同時申込とさせていただきます。一方のみの申込は出来ません。
1)定員:120名程度 
2)参加費:無料 
3)申込方法:支部HP掲載の参加申込書に、氏名・所属・身分・申込区分・メールアドレスを明記し、E-mailに添付してお申し込みください(件名に「サマユニ若手会申し込み」を含めてください)。研究室でお申し込みの場合は、全員分を取りまとめてお申し込み頂けると大変助かります。
4)Web会議システムの詳細等については申し込みされた代表者の方に、後日連絡させていただきます。
5)参加申込締切:8月21日(金曜日)

申込・連絡先 北海道大学大学院理学研究院 Arif Md. Rashedul Kabir
電話 011-706-3474 E-mail: kabir★sci.hokudai.ac.jp (★を@に置き換えてください)
支部 HP: https://spsj.or.jp/branch/hokkaido/event-01/


2020年度会告(pdf形式)
2020年度参加申込書(excel形式)

2020年度 北海道支部研究発表会


2019年度 北海道高分子若手研究会(終了)


主題:刺激に応答する高分子の設計


趣旨 本会は高分子科学の研究者を対象に1泊2日の合宿形式で行っており、若手研究者の講演と討論を通じて高分子科学の理解を深めるとともに、参加者との交流を通じた人的ネットワーク形成を目的としています。また、学生・院生を主体としたポスターセッションも予定しており、優秀な発表に対してはポスター賞を授与いたします。

日時
 2018年8月23日(金)~24日(土)
会場 定山渓グランドホテル瑞苑(北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目)

プログラム
ポスターセッション 兼 懇親会 <8月23日夜、19:30〜21:30 >
参加者による40件程度の研究発表を予定。学生や若手研究者の積極的な参加をお待ちしております。

講演会 <8月24日午前、8:45〜11:15 >
1) 松尾 和哉 先生(北海道大学電子科学研究所・助教)
「「動く」タンパク質を標的とした光化学技術戦略とその展開」
2) キング ダニエル 先生 (北海道大学先端生命科学研究院および北大GI-CoREソフトマター・助教)
「Double Networks: From Molecular-scale to Macro-scale./二重網目構造を取り入れた材料設計:分子スケールからマクロスケール」
3) 稲葉 央 先生 (鳥取大学大学院工学研究科・助教)
「ペプチド設計に基づく微小管内部への分子導入と構造強化」

優秀ポスター賞表彰式 (11:05~11:15)

最優秀ポスター賞

松田健人(北大院総化)

優秀ポスター賞

加藤日奈子(北大理)
百々瀬愛 (千歳科技大院)
田中佑磨 (北大院総化)

おめでとうございます。

集合場所 8月23日 11:30 北海道大学クラーク会館前、12:00までに発車
解散場所 8月24日 13時頃札幌駅経由で1台はクラーク会館前、もう1台は北大北20条門

申込・連絡先 北海道大学大学院理学研究院 コビル アリフ ムハンマド ラセドウル
  電話 011-706-3474
  E-mail: kabir★sci.hokudai.ac.jp (★を@に置き換えてください)


2019年度会告(pdf形式)

2019年度参加申込書(excel形式)

2019年度ポスター発表申込書(word形式)

2019年度 北海道支部研究発表会
※高解像度写真が必要な方は支部会計までご連絡ください。


2018年度 北海道高分子若手研究会(終了)


主題:光り輝く高分子


趣旨 本会は高分子科学の研究者を対象に12日の合宿形式で行っており、若手研究者の講演と討論を通じて高分子科学の理解を深めるとともに、参加者との交流を通じた人的ネットワーク形成を目的としています。また、学生・院生を主体としたポスターセッションも予定しており、優秀な発表に対してはポスター賞を授与いたします。

日時
 2018年8月24日(金)~25日(土)
会場 定山渓グランドホテル瑞苑(北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目)

プログラム
ポスターセッション 兼 懇親会 <8月24日夜、19:30〜21:30 >
参加者による40件程度の研究発表を予定。学生や若手研究者の積極的な参加をお待ちしております。

講演会 <8月25日午前、8:45〜11:15 >
1) 王 ヤン 先生(北海道大学触媒科学研究所・助教)
 「光を用いた光学活性高分子の調製」
2) 関 朋宏 先生 (北海道大学大学院工学研究院・助教)
 「芳香族金イソシアニド錯体の外部刺激応答特性」
3) 相良 剛光 先生 (北海道大学電子科学研究所・助教)
 「環状構造を利用した外部刺激に応答する有機発光材料」

優秀ポスター賞表彰式 (11:05~11:15)

最優秀ポスター賞

村林はるか(北大院生命)

優秀ポスター賞

植村駿 (千歳科技大院光科学)
村上碧 (北大院環境)

おめでとうございます!!

集合場所 8月24日 11:30 北海道大学クラーク会館前、12:00までに発車
解散場所 8月25日 13時頃札幌駅経由で1台はクラーク会館前、もう1台は北大北20条門

申込・連絡先 北海道大学大学院理学研究院 小門 憲太
  電話 011-706-3474
  E-mail: kokado★sci.hokudai.ac.jp (★を@に置き換えてください)

2018年度会告(pdf形式)

2018年度参加申込書(excel形式)

2018年度ポスター発表申込書(word形式)

2018年度 北海道支部研究発表会


2017年度 北海道高分子若手研究会(終了)


主題:秩序を生み出す高分子

日時 2017年9月8日(金)~9日(土)
会場 登別万世閣(北海道登別市登別温泉町)

プログラム
 ポスター発表 兼 懇親会 (9/8 19:30~21:30)
 講演会(9/9 8:45~11:05)
 1)野々山 貴行 先生 (北海道大学大学院先端生命科学研究院・特任助教)
  「生体融合型ゲル-バイオセラミックス複合マテリアルの創製」
 2)中西 貴之 先生 (北海道大学大学院工学研究院・助教)
  「希土類配位高分子の物質設計とその光機能」
 3)景山 義之 先生 (北海道大学大学院理学研究院・助教)
  「自己秩序的に動き続ける分子集合体の創出 ― 散逸性とその機能」
 優秀ポスター賞表彰式 (11:05~11:15)

最優秀ポスター賞

新宮智樹(北大院総化)

優秀ポスター賞

小林翔太(千歳科技大院光科学)
中平早紀(北大院総化)
小川悠里(北大院環境)

おめでとうございます!!

申込・連絡先
 北海道大学大学院理学研究院 小門 憲太
  電話 011-706-3474
  E-mail: kokado★sci.hokudai.ac.jp (★を@に置き換えてください)

2017年度会告(pdf形式)


2016年度 北海道高分子若手研究会(終了)


主題:垣根を超える高分子研究

趣旨 当若手研究会は高分子若手研究者を対象に、講演・討論を通じて高分子の理解を深めるとともに、共同研究など新しい可能性を広げることを目的としています。また、学生・院生を主体としたポスターセッションも企画しております。優秀な発表に対してはポスター賞も授与いたします。

日時 2016年9月2日(金)~3日(土)
会場 定山渓ビューホテル(札幌市南区定山渓)

プログラム
 ポスター発表 兼 懇親会 (9/2 19:00~21:00)
 講演会(9/3 9:00~11:20)
 1)平井 悠司 先生 (千歳科学技術大学理工学部応用化学生物学科・専任講師)
  「ナノスーツ法による含水サンプルの電子顕微鏡観察の可能性」
 2)中島 祐 先生 (北海道大学大学院先端生命科学研究院・助教)
  「ハイドロゲル高強度化手法の一般化」
 3)坂井 哲 先生 (北海道大学大学院理学研究院・准教授)
  「高分子の統計力学モデルの臨界現象を数学的に厳密に解析する」
 優秀ポスター賞表彰式 (11:20~11:30)

最優秀ポスター賞

村野玲奈(北大院総化)

優秀ポスター賞

水戸京 (北大院生命)
杉内瑞穂(北大院環境)
細川真明(北大院総化)

おめでとうございます!!


申込・連絡先
 北海道大学大学院先端生命科学研究院 黒川 孝幸
  電話 011-706-9018
  E-mail: kurokawa@sci.hokudai.ac.jp

2016年度会告(pdf形式)


2015年度 北海道高分子若手研究会(終了)


主題:ミクロな構造を作る・視る・使う

趣旨 当若手研究会は高分子若手研究者を対象に、講演・討論を通じてお互いの研究の理解を深めるとともに、共同研究など新しい可能性を広げることを目的としています。また、学生・院生を主体としたポスターセッションも企画しております。優秀な発表に対してはポスター賞も授与いたします。

日時 2015年8月28日(金)~29日(土)
会場 定山渓グランドホテル瑞苑(札幌市南区)

プログラム
 ポスター発表 兼 懇親会 (8/28 19:00~21:00)
 講演会(8/29 9:00~11:20)
 1)七分 勇勝 先生(北海道大学大学院地球環境科学研究院・准教授)
 「有機配位金クラスターのコア形状制御と特性開拓」
 2)三友 秀之 先生(北海道大学電子科学研究所・助教)
 「高分子による金属ナノ構造体の制御」
 3)谷口 透 先生(北海道大学大学院先端生命科学研究院・助教)
 「赤外円二色性で見るキラル高分子の立体構造」
 優秀ポスター賞表彰式 (11:20~11:30)

最優秀ポスター賞

泉舘広隆(北大院環境)

優秀ポスター賞

一戸瑛治(北大院総化)
岩崎光紘(北大院環境)
猪飼拓真(北大理)
本田康平(北大工)

おめでとうございます!!



支部長 : 佐藤 敏文      事務・会計担当 : 磯野 拓也
事務局 : 〒060-8628 北海道札幌市北区北13条西8丁目 北海道大学工学部材料・化学系棟      
TEL : 011-706-2290      E-mail : isono.t★eng.hokudai.ac.jp
※E-mailを送る際は「★」記号を「@」に置き換えてください。