関東高分子若手研究会2008年度 春の講演会
主題=環境問題に貢献するエネルギー製造・貯蔵新材料
<趣旨>現代の我々は多量のエネルギーを消費しています。環境に悪影響を与えずにエネルギーを製造・貯蔵するにはどうすればよいか。あるいは今までにないアプローチで多量のエネルギーを生産する方法はあるか。それらが我々にとって緊急の課題となっています。今回の講演会では、革新的な新材料を用いてエネルギー問題を基礎から応用まで幅広く研究されている3名の先生方をお招きし、お話を頂戴することにしました。実用化が期待されている最先端の研究内容です。近い将来、製品化されて我々の生活に必須の技術となるかもしれません。この機会に、これら最新技術の基本原理から将来展望までを学んでみませんか。多くの方々の参加をお待ちしております。
主 催 |
高分子学会 関東高分子若手研究会 |
日 時 |
6月14日(土)13 : 00 ~18: 00 |
会 場 |
東京大学 本郷キャンパス 工学部3号館 |
交 通 |
本郷三丁目駅(東京メトロ丸の内線 徒歩8分) 本郷三丁目駅(都営地下鉄大江戸線 徒歩10分) 湯島駅又は根津駅(東京メトロ千代田線 徒歩8分)東大前駅(東京メトロ南北線 徒歩8分) 春日駅(都営地下鉄三田線徒歩10分) |
講 演 |
- 13:00-13:05 開催趣旨ご説明
- 13:05~14:15「電極活物質としての有機ラジカルポリマー」
小柳津研一先生(早稲田大学)
- 14:25~15:35「燃料電池用電解質膜:非フッ素系材料でどこまでできる」
宮武健治先生(山梨大学)
- 15:50~17:00「光エネルギーを直接電力として貯蔵する光キャパシタ」
宮坂力先生(桐蔭横浜大学)
懇親会
|
参加要領 |
1. |
参加費 |
①企業・大学2000円(当日徴収) ②学生 無料 懇親会費別途(当日徴収) |
2. |
申込方法 |
氏名、所属、連絡先(e-mailまたは電話)、懇親会出席の有無を明記し、e-mail,FAXまたは郵送にて事前にお申込ください。お席に余裕があれば、当日登録もお受けいたします。 |
|
申込先 |
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻 長田健介 TEL: 03-5841-1654 FAX: 03-5841-7139 E-mail: osada@bmw.t.u-tokyo.ac.jp |