MENU
イベント
世話人の名簿
過去の資料
過去の資料
2024年(代表:正井 宏・東大)
学生発表会・交流会(3.13 東大生産研)
春の講演会(6.15 東工大大岡山+オンライン)
主題=分解性高分子材料の新技術
安定樹脂のケミカルリサイクルを拓くスーパーエンプラの解重合(産業技術総合研究所)南 安規
ビトリマーコンセプトの遊び方と注意点(名古屋工業大学)林 幹大
生分解性ポリエステルの分解メカニズム解明に向けた取り組み(理化学研究所)阿部 英喜
サマーキャンプ(7.29-7.30 東大山中寮セミナーハウス)
主題=若手研究者と語り合おう
水中でナノシートを並べて機能に繋げる(信州大学)佐野 航季
高分子反応を利用した分解性高分子の精密設計(東京工業大学)久保 智弘
産総研におけるDXを駆使した材料・プロセス開発:実験自律化とマルチモーダルAI(産業技術総合研究所)室賀 駿
ミニシンポジウム(9.27-9.28 四季の宿みのや+オンライン)
主題=ソフトマター物理における新たな視点
分子シミュレーションを用いた高分子物性研究(東北大学)村島 隆浩
高分子網目の力学物性、レオロジー、熱力学(北海道大学)印出井 努
秋の講演会(10.26 東大本郷+オンライン)
主題=生体と高分子における新技術
遅延制御による高次構造構築とバイオ応用(東京農工大学)村岡 貴博
材料を基盤とした細胞メカノバイオロジー(物質・材料研究機構)中西 淳
高分子電解質複合体を基盤とした生体分子の機能創発(東京科学大学)丸山 厚
2023年(代表:片島 拓弥・東大)
学生発表会・交流会(3.4 東工大大岡山)
春の講演会(6.24 東大駒場+オンライン)
主題=生体とつながる高分子
分離生物学の基礎としてのタンパク質の凝集や相分離(筑波大学)白木 賢太郎
細胞膜を人工的に造る:バイオセンシングから分子ロボットまで(東京農工大学)川野 竜司
医療機器のBench-to-Bedside:正面突破か抜け道か(国立循環器病センター)山岡 哲二
サマーキャンプ(7.22-7.23 東工大大岡山)
主題=若手研究者と語り合おう
π共役系高分子の振る舞いを活かした化学センサの創製(東京大学)佐々木 由比
生命現象を光で操るための高分子材料の開発(物質・材料研究機構)山本 翔太
リチウムイオン二次電池用機能性バインダーの開発(日本ゼオン)北沢 侑造
遠隔的な刺激で物性をピンポイント制御可能な動的機能物質の設計と開発(東京大学)本多 智
ミニシンポジウム(9.28-9.29 香川大+オンライン)
主題=高分子の精密合成
オレフィンメタセシス反応(開環重合・重縮合)を利用したポリマーの合成:基礎から最近の展開まで(東京都立大学)野村 琴広
The intriguing properties of indacenodithiophene (IDT)-based polymers(OIST)Christine Luscombe
両親媒性ランダム共重合体が拓く精密自己組織化(京都大学)寺島 祟矢
秋の講演会(10.28 東大駒場+オンライン)
主題=高分子の物理
水素結合性混合溶媒中の高分子の可逆ゲル化と相分離(京都大学)田中 文彦
全原子分子動力学計算による実在系高分子が示す諸特性の分子機構の研究(東京大学)岡崎 進
ソフトマターの粘弾性相分離と細胞内相分離(東京大学)田中 肇
2022年(代表:中川 慎太郎・東大)
学生発表会・交流会(3.12 東大駒場)
春の講演会(6.18 東工大+オンライン)
主題=ソフトマターの構造・ダイナミクスを極める
ガラスと粒子ゲルにおける弾性と振動(東京大学)池田 昌司
細胞サイズ空間が高分子溶液の相転移へ及ぼす影響(東京大学)柳澤 実穂
量子ビームで見る界面における高分子の振る舞い(日本原子力研究開発機構)青木 裕之
サマーキャンプ(8.1-8.2 東大生産研)
主題=若手研究者と語り合おう
精密なグラフト高分子構造制御とソフト界面機能(東京大学)増田 造
水素結合性高分子研究とアルギン酸ゲルファイバの産業利用(株式会社セルファイバ)柳沢 佑
細胞膜上でのシグナル伝達を模倣した超分子システムの創成(東京工業大学)佐藤 浩平
イオン液体を用いた自己修復性ソフトマテリアル(物質・材料研究機構)玉手 亮多
ミニシンポジウム(9.7-9.8 北大)
主題=πを操る・πで操る
超分子ポリマーの精密合成(京都大学)杉安 和憲
羽ばたく分子FLAPが躍動する高分子科学(京都大学)斎藤 尚平
ちょっとヘンな重縮合法による有機エレクトロニクス材料合成(山形大学)東原 知哉
秋の講演会(11.26 東大本郷+オンライン)
主題=循環する高分子
海洋生分解性プラスチックの開発とその背景(群馬大学)粕谷 健一
未来を拓け!生分解性バイオマスプラスチック(東京大学)岩田 忠久
光による安定化・分解を利用した循環型材料の開発(京都大学)齋藤 敬
2021年度(代表:Li Xiang・東大)
学生発表会・交流会(2.27 オンライン)
春の講演会(6.12 オンライン)
主題=生き物と高分子
いきものにヒントを得たやわらかい高分子の研究:剥離、摩擦、破壊(東京大学)山口 哲生
分解性ポリマーの精密合成とバイオ機能材料への展開(東京大学)福島 和樹
Think Hybrid! 生物と機械を融合する(東京大学・神奈川産技研(KISTEC))竹内 昌治
サマーキャンプ(8.4-8.5 オンライン)
主題=若手研究者とオンラインで語り合おう
人工光合成から人工生命へ(東京大学)榎本 孝文
散乱装置の作り方(物質・材料研究機構)廣井 卓思
スライムのレオロジー(東京大学)片島 拓弥
Ringsdorfモデルの再解釈・再構築に基づく薬物送達システムの創製(東京工業大学)野本 貴大
ミニシンポジウム(9.11 オンライン)
主題=高分子の構造と物性解析
多軸変形とき裂特性からみた高分子ソフトマテリアルの力学物性(京都工芸繊維大学)浦山 健治
高分子構造の静的・動的な姿をナノスケールで観る(東北大学)陣内 浩司
散乱法を主とした統合的な手法による溶液中の生体高分子の構造解析(京都大学)杉山 正明
秋の講演会(10.30 オンライン)
主題=高分子合成の最先端
ロボティクスと機械学習を融合した「自律的」材料探索の現状と展望 〜高分子分野に適用するにはどうすれば良いか、皆で一緒に議論しましょう〜(東京工業大学)一杉 太郎
生物を模倣した高分子材料開発(物質・材料研究機構、東京大学)内藤 昌信
高密度トリアゾールポリマーの合成と機能(大阪大学)橋爪 章仁
2020年度(代表:青木 大輔・東工大)
学生発表会・交流会(2.29 東工大)
※新型コロナウイルス感染症拡大により中止
春の講演会(5.23 オンライン)
主題=π電子系をつくる
新触媒・新反応が拓くナノカーボン構造体の精密合成化学(名古屋大学)伊藤 英人
機械学習と実験スクリーニング法による次世代半導体材料の探索(大阪大学)佐伯 昭紀
湾曲するπスタックを使ってナノトポロジーをつくる(千葉大学)矢貝 史樹
サマーキャンプ(8.7-8.8 オンライン)
主題=こんな時だからこそ若手研究者とonlineで熱く語り合おう
高分子ゲルの普遍的熱力学(東京大学)作道 直幸
ヘテロ元素の個性に立脚した脂肪族分子の機能開拓(神奈川大学)高橋 明
機械学習を使った機能性高分子の探索(早稲田大学)畠山 歓
熱力学と速度論を活用した超分子材料の設計と機能(東京大学)正井 宏
※3月の学生発表会で行う予定だった学生のポスター発表も開催
ミニシンポジウム(9.19 オンライン)
主題=高分子の構造制御と機能開拓
既成概念を超えた新しい精密重合系の開発(東京工業大学)佐藤 浩太郎
結晶の構成要素を連結する巨大分子の精密合成(北海道大学)小門 憲太
分子認識に基づく機能開拓-生体系と人工系のコラボレーション-(大阪大学)山口 浩靖
秋の講演会(10.17 オンライン)
主題=卓越した機能性ソフトマテリアル
生物に近づく精密ソフトマテリアル -異方性・階層性・自立性-(理化学研究所)石田 康博
自励振動高分子ゲルの創製と時空間機能ソフトマテリアルとしての展開(東京大学)吉田 亮
ナノゲル工学と分子シャペロン機能工学:バイオ材料の設計と医療応用(京都大学)秋吉 一成
2019年度(代表:曽川 洋光・理研)
学生発表会・交流会(3.2 東工大)
春の講演会(6.8 東大駒場キャンパス)
主題=空間制御に基づく機能性高分子合成
精密超分子重合と自己複製反応(理研)宮島 大吾
触媒空間制御による極性基含有ポリオレフィン合成(東京大学)野崎 京子
分子スイッチを活用する高分子合成と物性制御(東京工業大学)高田 十志和
サマーキャンプ(7.31-8.2 ナミカゼ館山)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
ナノ空間ソフトマテリアルの化学(東京大学)細野 暢彦
超分子化学に基づくセンサの創成(東京大学)南 豪
ポリイオンコンプレックス形成を利用した多糖バイオマテリアルの作製(横浜国立大学)飯島 一智
空間的/結合的な制約による高分子のナノ構造制御(東京大学)中川 慎太郎
ミニシンポジウム(9.27-28 グランディア芳泉)
主題=高分子の形態制御と機能化
界面で大変形する柔らかい微粒子(信州大学)鈴木 大介
イオンペアリングπ電子系集合体の化学(立命館大学)前田 大光
特殊構造高分子の精密合成 ―重合触媒開発からミクロ相分離構造解析まで―(北海道大学)佐藤 敏文
秋の講演会(11.16 理研)
主題=高分子のダイナミクスとレオロジー
蒸発による液体の運動と構造形成(Beihang University)土井 正男
高分子レオロジーの粗視化分子モデル(名古屋大学)畝山 多加志
環動高分子の特異なレオロジー特性(東京大学)伊藤 耕三
2018年度(代表:眞弓 皓一・東大)
学生発表会・交流会(3.3 東大物性研)
春の講演会(6.30 東工大)
主題=高分子・ソフトマターの構造ダイナミクス解析
固体高分子のNMRスペクトルと緩和現象(防衛大)浅野 敦志
高分子鎖構造の原子間力顕微鏡観察(山形大)熊木 治郎
ガラスと結晶化の間の深い関係(東大)田中 肇
サマーキャンプ(8.1−8.3 アカデミーハウス館山)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
高分子ハイブリッド材料による分離材料の開発(農工大)兼橋 真二
高分子トポロジー変換とその応用(東工大)青木 大輔
高分子ナノ力学物性の研究(東工大)梁 暁斌
散乱から見たゾル・ゲル相転移(東大)李 响
ミニシンポジウム(9.14-9.15 定山渓グランドホテル瑞苑)
主題=高分子薄膜・表面・界面の科学
※第67回高分子討論会中止に伴い、ミニシンポジウムも中止
材料機能の創製を目指した超分子材料の分子設計(阪大)高島 義徳
テンダーX線を利用したGISAXS法による高分子薄膜の構造解析(名工大)山本 勝宏
空気界面から操作する液晶高分子薄膜の配向と形態(名大)関 隆広
秋の講演会(11.10 東大生研)
主題=分子集合による機能性高分子材料の創成
ナノ空間で高分子を制御する(東大)植村 卓史
クロスカップリング反応を基軸とする超分子型高分子デバイスの創製(東大)寺尾 潤
分子の自己組織化・超分子化を活用する高分子材料の創成と機能開拓(東大)加藤 隆史
2017年度(代表:土屋 康佑・理研)
論文発表会(3.5 東工大)
春の講演会(6.24 理研)
主題=精密高分子合成の最前線
共有結合の可逆的活性化に基づく精密重合(名大)上垣外 正己
ナノ構造形成を楽しむための高分子精密合成(東工大)早川 晃鏡
直接的アリール化重縮合 -簡便で環境に優しい高分子半導体製造プロセスの開発-(筑波大)神原 貴樹
サマーキャンプ(8.2−8.4 アカデミーハウス館山)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
タンパク質から学ぶマルチブロック型分子の開発と機能展開(農工大)村岡 貴博
天然より見出されたコロイド状ナノマテリアルによる新機能材料の開発(産総研)敷中 一洋
自発的に生じるポテンシャル勾配を組み込んだデンドリマーの創製と機能(東工大)アルブレヒト 建
ニトリルオキシドを用いた高分子の合成・修飾・架橋(東工大)曽川 洋光
ミニシンポジウム(9.22-9.23 奥道後 壱湯の守)
主題=高分子を利用した機能性ナノ構造体の設計
ブロック共重合体からなる非共有結合性ソフト高分子材料(名大)野呂 篤史
ブロックコポリマーの表面・界面偏析によるポリマーブラシ形成(東大)横山 英明
液晶ブロックコポリマー薄膜の特異なミクロ相分離と展開研究(同志社大)彌田 智一
秋の講演会(11.18 東工大)
主題=らせんから生まれる高分子機能
高機能キラル高分子触媒創製のための分子デザインとらせん構造制御(京大)杉野目 道紀
白金含有共役高分子の合成と構造制御(関西大)三田 文雄
究極のらせん高分子の創成を目指して(名大)八島 栄次
2016年度(代表:澤田 敏樹・東工大)
論文発表会(3.5 東工大)
春の講演会(6.25 東工大)
主題=高分子を観る・知る
ナノから学ぶ高分子の構造と力学物性(東工大)中嶋 健
シミュレーションを通じて高分子をみる(産総研)森田 裕史
ソフトマテリアルにおける電子顕微鏡観察・解析の現状(東北大)陣内 浩司
サマーキャンプ(8.4−8.6 アカデミーハウス館山)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
イオン液体を用いた液晶の設計とその機能展開(農工大)一川 尚広
構造材料を志向したポリペプチドの生合成と材料設計(理研)沼田 圭司
動的架橋高分子材料の分子ダイナミクスと力学物性(東大)眞弓 皓一
バイオマスプラスチックの結晶化を紐解く(東工大)丸林 弘典
ミニシンポジウム(9.16-9.17 KKR鎌倉わかみや)
主題=高分子科学の最先端から基礎を学ぶ
特殊ペプチド創薬イノベーション(東大)菅 裕明
異種分子集積で拓くアップコンバージョン機能(九大)楊井 伸浩
第10族金属触媒による配位重合:脂肪族高分子から芳香族高分子へ(東大)伊藤 慎庫
秋の講演会(10.29 東大本郷)
主題=バイオ・高分子の最先端
生命を分子レベルで観る・操るケミストリー(東大)山東 信介
生細胞有機化学を基軸とした蛋白質のChemical Biology(京大)浜地 格
高分子から拡がる医療イノベーション 〜体内で働く超分子ナノマシンの創製へ向けて〜(川崎市産業振興財団・東大)片岡 一則
2015年度(代表:沼田 圭司・理研)
論文発表会(3.7 東工大)
春の講演会(6.13 東工大)
主題=高分子の非晶・液晶・結晶を学ぶ
中性子散乱による非晶性高分子構造解析(京大)井上 倫太郎・金谷 利治
高分子結晶の構造・相転移および構造物性相関解明:その最先端研究を眺める(豊田工大)田代 孝二
液晶場を用いたじゃじゃ馬高分子の構造制御(東工大)渡辺順次
サマーキャンプ(8.4−8.6 アカデミーハウス館山)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
環状高分子の自己組織化による分子集合体の形成と機能発現(農工大)山本 拓矢
高分子ゲルの実用のための基礎研究(東大)酒井崇匡
反応性中間体を利活用した有機化学・高分子化学・物質化学(相模中研)巳上 幸一郎
ポリフェノール模倣分子の創製と材料応用(東大)江島広貴
ミニシンポジウム(9.17-9.18 秋保温泉岩沼屋)
主題=高分子科学の最先端から基礎を学ぶ
π共役系高分子の精密合成と電子デバイスへの応用(山形大)東原 知哉
粘弾性の基礎(名大)増渕 雄一
高分子の基礎物性と機能発現(九大)田中 敬二
秋の講演会(12.6 東工大)
主題=バイオマス高分子の機能化
高分子と生命の接点を求めて(東工大)芹澤 武
新規バイオ系ナノファイバーのラボでの調製、特性およびナノ構造解析、複合化の効果(東大)磯貝 明
イオン液体とバイオ高分子の接点(農工大)大野 弘幸
2014年度(代表:酒井 崇匡・東大)
論文発表会(3.1 農工大)
春の講演会(6.28 東大)
主題=高分子を『観る』
中性子散乱によるゲルの研究 ―その歴史から最近の精密構造解析まで―(東大)柴山 充弘
高分子の性能を構造から考える!−電子線、X線、大型放射光を用いて−(東大)岩田 忠久
シルクの固体NMR構造解析と再生医療材料への応用(農工大)朝倉 哲郎
サマーキャンプ(8.1−8.3 サンセットブリーズ保田)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
非共有結合性相互作用を用いたナノ積層体の作製と評価(農工大)帯刀 陽子
繊維状ウイルスを利用したソフトマテリアル構築(東工大)澤田 敏樹
機能性ブロックコポリマーによる多機能性多相系材料の開発(神奈川大)土屋 康佑
ミニシンポジウム(9.26-9.27 セントヒル長崎)
主題=高分子集合体の基礎と応用
生分解性高分子の結晶化と機能(山形大)松葉 豪
放射光を用いた高分子ミセルの構造解析(北九州市大)秋葉 勇
会合性高分子の構造とレオロジー(阪大)浦川 理
秋の講演会(12.6 東工大)
主題=高分子を『創る』
重縮合系高分子合成の最近の進歩(神奈川大)上田 充
外部電場による有機分子の集合・物性制御(東大)伊藤 喜光
有機半導体高分子の機能化:ドーピングからクリックケミストリーまで(東工大)道信 剛志
2013年度(代表:山本 拓矢・東工大)
論文発表会(3.2 東工大)
春の講演会(6.22 東大)
主題=有機材料の光電子化学
おもちゃに使える光応答性材料(青学大)阿部 二朗
分子科学的アプローチによる高性能半導体ポリマーの開発(理研)尾坂 格
機能性色素の研究開発(三菱化学)前田 修一
サマーキャンプ(8.2−8.4 農工大館山荘)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
化学を伝えること(フリーライター)佐藤 健太郎
ヘテロ小員環をコモノマーとする共重合〜触媒設計コンセプトの発信と新材料合成〜(農工大)中野 幸司
π共役高分子の合成設計とそのアプローチ(防衛大)林 正太郎
機能性ペプチドとナノマテリアルを用いたバイオ・ナノ界面の制御(東工大)早水 裕平
ミニシンポジウム(9.13-9.14 湯涌温泉・戸田屋)
主題=高分子マテリアルの新展開
セルロースエステル光学フィルムの材料設計(北陸先端大)信川 省吾
無機物から液晶を作る〜ナノシート液晶の科学と応用(福岡工業大)宮元 展義
動的共有結合化学を駆使した次世代ソフトマテリアルへの挑戦(東工大)大塚 英幸
秋の講演会(11.9 東工大)
主題=バイオ高分子の最先端
血清アルブミンを用いた機能分子システムの創製(中央大)小松 晃之
結晶から高分子をつくる(慶応大)緒明 佑哉
生体分子と高分子の粘弾性を測る(山形大)古澤 宏幸
2012年度(代表:東原 知哉・東工大)
論文発表会(3.3 東工大)
春の講演会(6.16 東大)
主題=進化する自己組織化と超分子
自己組織化材料から非組織化常温液体材料へのシフトチェンジ(物材機構)中西 尚志
超分子化学的手法を利用した光・電子機能発現とエネルギー変換材料への展開(慶応大)羽曾部 卓
自己組織化ソフトマテリアルへのアプローチ(東大)加藤 隆史
サマーキャンプ(8.3−8.5 農工大館山荘)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
π共役系分子まわりの精密空間設計(物材機構)杉安 和憲
人工細胞の器つくりとその応用(東大)豊田 太郎
柔らかい or 堅い界面の自在制御を基盤とした機能性材料の創製(東京理科大)遠藤 洋史
知って得する特許のはなし〜あなたの研究の活かし方〜(いおん特許事務所)伊東 秀明
ミニシンポジウム(9.21-9.22 犬山温泉・犬山館)
主題=自己組織化材料と有機・無機ハイブリッド
パラ位連結環状ホスト分子Pillarareneを基にした超分子材料の創成(金沢大)生越 友樹
イオン液体と自己組織化(奈良先端大)中嶋 琢也
構造制御されたイオン性シルセスキオキサンの創製とハイブリッド化(鹿児島大)金子 芳郎
秋の講演会(11.10 東工大)
主題=光と高分子材料
分子集合体電子機能材料の新展開(筑波大)山本 洋平
光応答性液晶高分子の創製とソフトマターメカニクスへの展開(東工大)宍戸 厚
フォトニクスポリマーとFace-to-Faceコミュニケーション(慶応大)小池 康博
2011年度(代表:道信 剛志・東工大)
論文発表会(3.5 東工大)
春の講演会(6.18 東工大)
主題=進化する精密高分子合成
リビングラジカル重合による分岐高分子の合成(東工大)打田 聖
リビングアニオン重合による水溶性・感温性高分子の精密合成(東工大)石曽根 隆
精密縮合重合の開発と応用(神奈川大)横澤 勉
サマーキャンプ(8.5−8.7 農工大館山荘)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
セントラルドグマの解明を目指した水晶発振子による研究展開(東工大)高橋 俊太郎
ミクロ相分離膜の構造形成機構とナノテンプレート機構(東工大)小村 元憲
プログラム可能な電子勾配による化学過程の精密制御(東工大)今岡 享稔
ミニシンポジウム(9.30-10.1 鷲羽ハイランドホテル)
主題=単一高分子鎖の科学
水溶液中での溶質のコンフォメーションに関する自由エネルギー計算:統計力学理論に基づく溶媒効果の考慮(愛媛大)宮田 竜彦
ナノ触診技術で理解する高分子材料(東北大)中嶋 健
環状高分子の合成と精密キャラクタリゼーション(名古屋大)高野 敦志
秋の講演会(11.12 東大)
主題=高分子膜の基礎と応用
二酸化炭素を利用した高分子イオニクス材料の開発(農工大)富永 洋一
膜分離技術の研究・開発経験から見えてくること(長崎大)加茂 純
環境問題のキーマテリアル高分子分離膜(首都台)川上 浩良
2010年度(代表:小久保 尚・横浜国大)
論文発表会(3.6 農工大)
春の講演会(6.19 東大)
主題=社会で役立つ次世代高分子材料の開発 −高分子・ゲル科学の新展開−
相分離構造制御による有機無機複合材料の機能化とその応用(三井化学)高木 斗志彦
バイオマテリアルとしての高分子ミセルの新展開 〜 精密構造高分子が形成するゲル・粒子・シート状材料 〜 (農工大工)村上 義彦
研究は楽しくやろう (東大院工)相田 卓三
サマーキャンプ(8.6−8.8 農工大館山荘)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
強化ソフト&ウェット材料の創製とin-situ解析 (山形大)古川 英光
磁場で作る・磁場で見る(首都大)山登 正文
遷移金属触媒によるオレフィン系ポリマーのTailored合成と特性解析(芝浦工業大)永 直文
放射光X線を用いた高分子構造評価の現状及び展開(高輝度光科学研究センター)増永 啓康
ミニシンポジウム(9.17-9.18 いとう温泉)
主題=ミクロ・メソ・マクロスケールの高分子化学 〜創る・測る・考える〜
金属錯体ナノ空間で高分子を合成・操作する (京都大)植村 卓史
分子間相互作用の協同化による集合体形成と運動制御分子の構築 (北海道大)河合 英敏
立体制御によるアクリルアミド系高分子の親媒性変化とその分子論理解 (広島大)勝本 之晶
秋の講演会(11.20 横国大)
主題=役に立つ高分子材料の創り込み
高分子電子デバイスのナノ構造制御 (東大院工)但馬敬介
動的共有結合化学システムの構築による特殊構造分子の合成と応用〜16 nm以下の高解像度レジスト材料の開発を目指して〜(神奈川大工)工藤宏人
イオン液体と高分子を用いた材料開発 (横浜国大院工)渡邉正義
2009年度(代表:生方 俊・横浜国大)
論文発表会(3.7 農工大)
春の講演会(6.13 東大)
主題=網目構造の精密制御による高分子ゲルの設計とその評価
コントラスト変調中性子散乱法による多成分ゲルの動的静的構造解析 (東大)遠藤 仁
結合点が自由に動く環動高分子材料の基礎と応用 (東大)伊藤 耕三
高分子材料の視点から見たヒドロゲルの限界と可能性 (川村理研)原口 和敏
サマーキャンプ(8.7−8.9 農工大館山荘)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
機能性分子を超分子ポリマー化して微小構造体を創る (千葉大)矢貝 史樹
高規則性ポーラスアルミナを用いたポリマー規則構造の形成 (首都大)柳下 崇
ミニシンポジウム(9.18-9.19 アソシエート)
主題=高分子ナノテクノロジーの新潮流〜創る・測る・操る〜
共役高分子の分子骨格内電荷輸送特性の非接触測定』 〜"堅い"共役軸と柔らかい分子骨格の本質的な電荷輸送性能〜 (大阪大)関 修平
構造制御された刺激応答性高分子による材料設計 (鹿児島大学)山元和哉
生体分子モーターをどうインテグレートするか? (北海道大学)角五 彰
秋の講演会(11.21 東工大)
主題=超分子マテリアルの設計、構築とその機能
有機無機ハイブリッド材料による10nm級配列配向制御型ナノ構造の構築 (東工大)早川晃鏡
有機ナノチューブの過去・現在・未来 (産総研)清水敏美
カスケード理論による多官能性分子の反応設計と解析 (住友ベークライト)中尾俊夫
2008年度(代表:長田健介・東大)
論文発表会(3.8 東大)
春の講演会(6.14 東大)
主題=環境問題に貢献するエネルギー製造・貯蔵新材料
電極活物質としての有機ラジカルポリマー (早稲田大)小柳津研一
燃料電池用電解質膜:非フッ素系材料でどこまでできるか? (山梨大)宮武健治
光エネルギーを直接電力として貯蔵する光キャパシタ (桐蔭横浜大)宮坂力
サマーキャンプ(8.8−8.10 農工大館山荘)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
カーボンナノチューブ・高分子複合材料の新機能開拓 (九州大)藤ヶ谷 剛彦
高性能・高機能を目指したバイオマスプラスチックの分子設計・材料設計 (理化学研究所)阿部 英喜
機能性分子-修飾金属ナノ粒子の合成とその集積機能性 (東京農工大)山田 真実
ミニシンポジウム(9.26-9.27 信貴山観光ホテル)
主題=ナノデザイナブルポリマーの新潮流
太古のフェノール分子から発想する新機能バイオプラスチック (北陸先端大)金子 達雄
新規精密重合系の開発と再生可能資源の重合への展開 (名古屋大)佐藤 浩太郎
金属錯体を主鎖とする自己組織性ナノワイヤの創製とその機能 (九州大)黒岩 敬太
秋の講演会(11.29 三菱総研本社)
主題=自己組織化する高分子
様々な溶媒を擬固体化する電解質ゲル化剤の開発 (産総研)吉田 勝
高信頼性ナノ相分離構造テンプレート薄膜の創製 (東工大)彌田智一
自己組織化現象を工業的プロセスへ (三菱レイヨン)魚津吉弘
2007年度(代表:中嶋健・東工大)
論文発表会(3.3 東工大)
春の講演会(6.16 横国大)
主題=実装・汎用材料とサイエンスの接点を探る
エレクトロニクス実装用高分子材料 (横国大)高橋 昭雄
マルチメディア機器におけるポリマー材料 (ポリマテック)木村 亨
特異な相構造を有する熱可塑性エラストマー材料とその工業的応用 (ブリヂストン)真下 成彦
サマーキャンプ(8.3−8.5 農工大館山荘)
主題=若手研究者と熱く語り合おう
人工DNAの機能と構造・可逆的な共有結合塩基対による二重鎖形成 (静岡理工科大)幡野明彦
中性子・X線による複合高分子の凝集構造観察 -バルクから薄膜まで- (高エネルギー加速器研究機構)鳥飼直也
フェノール樹脂の新展開:デザイン型フェノールの精密重合とその応用 (東工大)小西玄一
ミニシンポジウム(9.21-9.22 岐阜観光ホテル十八楼)
主題=高分子薄膜を極める
疎水性高分子の広がった単分子膜形成と分子組織化 (名大院工)永野修作
表面開始重合法による高分子電解質ブラシ薄膜の調製と表面摩擦特性 (九大先導研)小林元康
ボトムアップ的アプローチによる高分子ナノ集積体の構築とその光機能化 (東北大多元研)三ツ石方也
秋の講演会(11.17 三菱総研本社)
主題=液晶が拓く!創る!魅せる!高分子科学最前線
輪っかを縮めて5年 環状DNAの凝縮転移 (東大)長田健介
電解不斉重合とコレステリック液晶溶媒不斉重合法の現在・過去・未来 (筑波大)後藤博正
ボウッ(棒)と歩いて30年?棒状高分子液晶の美しい世界に魅せられて (東工大)渡邊順次
2006年度(代表:吉本尚起・日立製作所)
論文発表会(3.4 農工大)
春の講演会(6.10 東工大)
主題=なっとくナノテク−高分子ナノテク科学の再考−
高分子ナノ導線の伝導と機能 (農工大)下村武史
シミュレーションで観察する高分子材料中の一分子鎖 (東大院理)森田裕史
ナノオーダーの泡からなる発泡スチロール (産総研)横山英明
サマーキャンプ(8.4−8.6 農工大館山荘)
主題=若手研究者からの情報発信−次世代のために胸を張って−
バイオと高分子のインターフェイシャルエンジニアリング (東大先端研・JSTさきがけ)芹澤 武
非共有結合性相互作用とトポロジカル高分子:設計と機能 (農工大)尾池秀章
過飽和溶液場を利用した有機-無機複合体の作製と医療用材料への応用 (産総研)大矢根綾子
ミニシンポジウム(9.22-9.23 金太郎温泉)
主題=ソフトマターとしての高分子 〜物性・機能・解析へ迫る〜
高分子界面のナノ構造・物性 (九大院工)田中敬二
ソフトマテリアルへの階層構造の導入と分子情報の可視化 (名大院工)竹岡敬和
糖鎖を用いた生体機能材料の展開 (北陸先端大院材料科学)三浦佳子
秋の講演会(11.25 東工大)
主題=明日を築く高分子科学 〜先輩研究者からの熱いメッセージ〜
中浜精一先生 『高分子の科学と工学』〜異分野との関わりを通して〜
野瀬卓平先生 『高分子科学のこれまでとこれから』
秋山三郎先生 『若手研究者育成とモラルハザード』
2005年度(代表:永直文・芝浦工大)
論文発表会(3.5 農工大)
春の講演会(6.18 東工大)
主題=未来材料開発のための構造精密制御
高分子微粒子の世界と小さなものづくり (慶應大)藤本啓二
エレクトロスプレー法によるナノ・マイクロファブリケーション (東工大)松本英俊
モルフォ蝶翅の発色機構に学んだ光干渉繊維モルフォテックスの開発とその用途展開(日産自動車)熊澤金也
サマーキャンプ(8.5−8.7 農工大館山荘)
主題=新規機能性高分子材料の設計
高イオン伝導性固体高分子電解質材料の実現を目指した新しい挑戦 (東工大)富永洋一
ホウ素原子の空p軌道を利用した機能性高分子の設計 (農工大)松見紀佳
超臨界流体を使った表面処理と高分子 (農工大)曽根正人
ミニシンポジウム(9.22-9.23 天童ホテル)
主題=高分子とエレクトロニクス
導電性高分子を用いたペーパーアクチュエータ 〜ソフトロボットをめざして〜(山梨大)奥崎秀典
有機ELと山形での取り組み(山形大)城戸淳二
ナノインプリントによる微細加工とその応用(日立製作所 材料研) 桑原孝介
秋の講演会(11.26 東工大)
主題=出版記念講演
枝分かれ高分子の合成とミクロ相分離(東工大)打田 聖
ブロック共重合体の自己組織化階層構造(東工大)早川 晃鏡
メタロセン触媒で合成したオレフィン系共重合体の共結晶化(芝工大)永 直文
主鎖型液晶性高分子のガラス状態〜液晶ガラスと液体ガラス(東工大)戸木田雅利
AFMによるポリマーナノサイエンスの探究(東工大)中嶋 健
高分子材料プロセスへの磁場応用(首都大)山登 正文
超臨界流体による表面処理と高分子(農工大)曽根 正人
遺伝子治療における人工ベクターの開発〜高分子ナノテクノロジーからのアプローチ〜(東大)長田 健介
2004年度(代表:山登正文・都立大)
論文発表会(3.6 都立大)
春の講演会(6.12 東大)
主題=インテリジェント材料の最前線-バイオマテリアルの新展開-
生体環境下ではたらくバイオナノ粒子 (東京理科大)長崎幸夫
熱可逆ゲル"Mebiol Gel"のバイオメディカルへの応用(メビオール)吉岡 浩
地上最小のロータリーエンジン、ATP合成酵素(東工大)吉田賢右
サマーキャンプ(7.30−8.1 農工大館山荘)
主題=新たな発見を求めて-自己組織化研究に学ぶ-
自己配列型メソゲン含有エポキシ樹脂の高次構造と高熱伝導化 (日立) 竹澤由高
くさび状糖脂質の自己集合による有機ナノチューブの構築とその内径および表面制御(産総研)増田光俊
高分子ナノテンプレート材料の開発〜コア-シェル微粒子と相分離複合膜 (東工大)鎌田香織
ミニシンポジウム(9.17-9.18 定山渓万世閣 ホテルミリオーネ)
主題=発展する“ゲルテクノロジー”
高分子の表面摩擦から生物運動の秘密を探る (北大院理)Jian Ping GONG
分子複合体ゲ ルの分子刺激応答挙動(関西大学工)宮田隆志
ゲルフォトニクス-光で観る、光で操る、ゲルと光の楽しい関係(北大院理)古川英光
秋の講演会(11.27 東工大)
主題=高分子を観る
高分子界面を観る:エネルギーフィルターTEMによる高分子ナノ解析(産総研)堀内 伸
生分解性ポリエステルを観る−合成から分解まで、どこまで観られるか?−(理研)岩田忠久
NMRから高分子を観る−現状と将来(東工大)安藤 勲
2003年度(代表:打田聖・東工大)
論文発表会(3.8 東工大)
春の講演会(6.14 東工大)
主題=環境ビジネスと高分子
バイオベース新産業と生分解性高分子 (理研・東工大)土肥義治
未利用天然資源組込型生分解性ポリウレタン (大妻女大)中村邦雄
一般系廃プラスティックの油化システム事例報告 (東芝)伊部英紀
サマーキャンプ(8.1−8.3 農工大館山荘)
主題=情報と高分子〜次世代ITを担うソフトマター
DNA・リンパ球分離チップ:求められる高分子材料とは (東大院工)高井まどか
新しい情報伝達物質ニューロステロイドが脳の記憶学習を制御する (東大新領域)川戸 佳
共役高分子を用いた光・電子素子の諸事例 (ソニー)小田正雄
ミニシンポジウム(9.26−9.27 国民宿舎秋吉台)
主題=高分子ナノテクノロジーの多様性
高分子ナノテクノロジーと精密重合:遷移金属錯体によるリビングラジカル重合(京大院工)安藤 剛
相互作用バランスのつなひきによる界面での分子配列制御 (熊本大工)國武雅司
ナノ構造を光で見る−近接場光学顕微鏡の高分子科学への応用 (京大院工)青木裕之
秋の講演会(12.13 農工大)
主題=高分子と光
人工光合成モデルとしてのデンドリマーおよび光力学療法への応用 (東大院工)Woo-Dong,
Jang
コロイド結晶から生まれる機能性材料〜フォトニック結晶としての限界をどう乗り越えるか?(理研フロンティア)松下祥子
高分子と光、そしてダイナミックス (農工大工)堀江一之
2002年度(代表:戸木田雅利・東工大)
春の講演会(6.15 東工大)
主題=進化する汎用ポリマー
ポリオレフィン 最近の技術展開 (農工大工)豊田昭徳
添加剤による汎用ポリマーの高性能化 (旭電化工業)畑中知幸
溶液重合SBRの分子設計 (住友化学)林 真弓
サマーキャンプ(7.26−7.28 農工大館山荘)
主題=思わぬ発見に出逢おう
二光子励起を利用した高分子の微細加工とその応用(マイクロマシン、フォトニッククリスタル、バイオクリスタルの創製)(農工大工)渡辺敏行
会合性高分子ゲルの粘弾性挙動 (名工大工)猪俣克弘
ミニシンポジウム(10.4−10.5 国民宿舎めかり山荘)
主題=相分離に託す夢
X線小角散乱法を用いた結晶性ブロック共重合体の高次構造研究 (北陸先端大)谷本智史
高分子と液晶の相分離 (三重大)松山明彦
液晶性有機半導体の電気伝導と機能 (東工大)舟橋正浩
秋の講演会(11.16 農工大)
主題=明日の高分子科学
液晶光配向制御とフォトニック機能への展開 (東工大)池田富樹
光反応性誘起ナノ薄膜 (東工大)中川 勝
ポリマーと色材 (キヤノン)杉田 賢
2001年度(代表:戸木田雅利・東工大)
春の講演会(4.21 東工大)
主題=高分子の結晶化と成型加工
結晶化と結晶性高分子の性質 (農工大工)市原祥次
熱・振動分光同時測定で見る高分子の結晶化 (都立大工)吉田博久
ポリオレフィンの成型加工と結晶化 (三井化学)山口昌賢
サマーキャンプ(7.26−7.28 農工大館山荘)
機能性高分子の階層的構造制御 (農工大BASE)荻野賢司
ハイパーブランチポリマーの合成 (東工大院理工)寺境光俊
ブレンド法と超臨界法による高次構造制御 (農工大工)斉藤 拓
ミニシンポジウム(9.14−9.15 ホテルアワーズイン阪急)
主題=次世代材料と分子科学
化学構造の解明ならびにバイオプローブの創製を目指したバンレイシ科アセトゲニン類の合成化学的研究(徳島大工)今野博行
拘束系でのガラス転移−薄膜内での高分子ダイナミクス− (京大総人)深尾浩次
ナノ電子デバイスを目指した新型π共役球状高分子錯体の開発 (慶応大理工)樋口昌芳
縮合系らせんポリマーの合成と機能化 (山形大院理工)阿形祐也
秋の講演会(10.20 農工大)
主題=生体分子を生かす
水系媒体でのセルロース系材料の改質 (東大院農)磯貝 明
側鎖アミド基間水素結合による高分子二次構造規制−ポリLグルタミン、ポリメタクリルアミドを例として− (千葉大工)中平隆幸
2000年度(代表:猪股克弘・東工大)
春の講演会(6.10 農工大)
側鎖型液晶成分を有するブロック共重合体 (東工大工)伊藤大道
有機フォトリフラクティブ材料 (農工大BASE)朴 商勲
分子ナノチューブを用いた超分子の機能 (東大院新領域)伊藤耕三
蒸着法による高分子薄膜の作製とデバイス応用 (農工大工)臼井博明
夏のセミナー(7.24−7.26 農工大館山荘)
らせん分子の自在構築とらせん構造が創り出す不斉場の活用 (阪府大院工)高田十志和
複雑なブロック共重合体のミクロ相分離 (放送大埼玉)堂寺知成
低分子アモルファス色素の設計と、記憶および表示材料への応用 (東芝)内藤勝之
ポリマクロモノマー:分岐構造の導入による分子特性制御 (京工繊大工芸)塚原安久
高分子ゲルの体積相転移とコイルグロビュール転移 (群馬大工)窪田健二
ミニシンポジウム(9.20−9.21 青根温泉エコーホテル)
液晶ゲルの構造秩序に及ぼす水の効果 (北大)金子達雄
液晶高分子による高分子化学へのアプローチ−液晶場におけるchain foldingと液晶ガラス−(東工大)戸木田雅利
遺伝子操作による生体高分子の高次機能化と応用 (九大院)村田正治
秋の講演会(11.18 農工大)
ナイロン繊維の構造と物性 (農工大)村瀬繁満
含フッ素ビニル化合物の重合反応性 (埼玉工大)成田 正
1999年度(代表:古川英光・東工大)
春の講演会(6.12 東工大)
精密縮合重合−配列、位置選択、分岐、分子量およびその分布− (東工大院理工)上田 充
ブロック共重合体ミセルの機能化とDDSへの展開 (東大院工)片岡一則
第30回夏のセミナー(7.29−7.31 農工大館山荘)
多環高分子トポロジーの精密設計 (東工大工)手塚育志
光反応性ポリマーブレンドの相分離と開放系のパターン形成との接点:モルフォロジー制御のブレークスルーは可能か (京工繊大繊維)宮田貴章
高分子の磁場配向 (都立大工)木村恒久
複雑液体−高分子複合系の秩序形成 (お茶大理)今井正幸
有機結晶反応場を利用した新しい高分子設計 (阪市大工)松本章一
Whispering Gallery Modelによるポリマーマイクロフォトニクス (東大工)五神 真
ミニシンポジウム(10.8−10.9 KKR新潟ニュー越路)
デンドリマーの光捕集アンテナ機能 (東大工)江 東林
ポリペプチドのヘリックス−ヘリックス転移 (東工大工)坂尻浩一
一時架橋による組み替え網目の構造とダイナミクス (九大院総理工)高田晃彦
重合化学からの糖鎖高分子合成へのアプローチ (山形大工)門川淳一
秋の講演会(11.13 東工大)
高分子中のイオンダイナミクスと高分子固体電解質 (横国大工)渡邉正義
新しい酸化重合反応の新展開−多電子反応を経由する高分子合成− (慶応大工)山元公寿
1998年度(代表:森野慎也・東工大)
春の講演会(6.20 東工大)
単分子膜のダイナミクス−単分子膜の微細構造観察 (宇都宮大工)加藤貞二
全芳香族ポリケトンの合成とその関連炭素-炭素結合伸長反応 (農工大工)米澤宣行
夏のセミナー(8.5−8.7 東工大大洗)
有機フォトクロミック化合物による機能・物性の制御 (横国大工)横山 泰
環状高分子の合成 (三重大工)久保雅敬
コンビナトリアル・ケミストリーにおける高分子化学へのインパクト (吉富製薬)井上佳久
モンテカルロ法と高分子稀薄溶液のシミュレーション (東北大金属材料)大野かおる
高分子混合系の相分離とそのキネティクス (お茶大理)太田隆夫
散乱法による高分子ゲルの構造解析とゲル化点の決定 (京工繊大繊維)柴山充弘
ミニシンポジウム(10.2−10.3 サンパーク犬山)
{詳細は不明です}
秋の講演会(11.28 東工大)
遷移金属重合触媒によるビニルポリマーの構造制御 (東工大資源)塩野 毅
光・電気に応答する材料−分子機能から相転移機能へ− (都立大工)彌田智一
1997年度(代表:渡辺敏行・農工大)
春の講演会(6.14 東工大)
ポリアセチレンの合成とモルフォロジー (筑波大物質工)白川英樹
液晶における高分子効果 (東工大工)渡辺順次
夏のセミナー(8.7−8.9 農工大湯の丸荘)
超微粒子コロイド結晶 (岐阜大工)大久保恒夫
光制御用有機材料の開発(ナノサイズ液晶高分子複合体等) (NTT入出力システム研)松元史朗
高分子固体電解質とリチウム2次電池 (農工大工)重原淳孝
自律的振動を示す新しい高分子ゲル (筑波大)吉田 亮
ミニシンポジウム(10.3−10.4 サンパーク犬山)
分子構造の明確な分岐・環状高分子の精密合成 (長岡技科大工)高野敦志
環状ホスファゼンを用いた超分子の構築 (愛媛大工)板屋智之
ポリマーアロイの相構造 (農工大工)秋葉 勇
高分子の屈折率はどこまで制御できるか (東工大資源)森野慎也
秋の講演会(11.29 東工大)
リビングアニオン重合の新展開 (東工大工)平尾 明
超疎水性高分子 (山形大工)成澤郁夫
1996年度(代表:渥美みはる・東女大)
春の講演会(6.8 東大本郷)
有機金属重縮合法によるπ共役ポリ(アリーレン)の合成と物性 (東工大資源)山本隆一
ラクタムのリビングアニオン重合とその応用 (工学院大工)橋本和彦
夏のセミナー(7.29−7.31 農工大館山荘)
紐状ミセルの微視的ダイナミクス (阪大理)四方俊幸
環化重合の精密制御による光学活性ポリマーの合成 (北大地球環境)覚知豊次
ブロック・グラフト共重合体の平行パターンと界面 (東大物性研)松下裕秀
長鎖ポリマーを折り畳んでナノ結晶体を創る (名大人間情報)吉川研一
光学応用を目的としたフッ素化ポリイミドの分子構造と光学的性質 (東工大工)安藤慎治
分子集合制御による赤血球代替物の構築と機能評価 (早大理工)武岡真司
ミニシンポジウム(10.3−10.4 国民年金保養センターひがし広島)
金属錯体による重合反応 (広島大工)井原栄治
バイオポリマーを用いた機能性ハイブリッドの合成 (名大農)高須明則
糖鎖の分子動力学シミュレーション (広島大理)上田一義
非(選択)溶媒中での高分子合成−分散重合微粒子径の制御とブラシ高分子(豊橋技科大)川口正剛
秋の講演会(11.9 東京女大)
糖鎖の合成化学と生化学 (東工大生命理工)畑中研一
アクリル樹脂/フッ素共重合体ブレンド粘着剤に発現する傾斜構造とその応用(農工大工)秋山三郎
1995年度(代表:町田真二郎・東大)
春の講演会(6.10 東大本郷)
道具としての放射線グラフト重合法−クロマトメンブレンと消臭スーツの誕生−(千葉大工)斉藤恭一
ポルフィリンをベースとする機能性分子素子の設計 (東大工)相田卓三
夏のセミナー(7.26−7.28 農工大湯の丸荘)
放射光と高分子の相転移挙動 (北陸先端大)野島修一
新しい構造や機能を持った高分子の合成−カチオン重合とデンドリマー− (東理大理工)青島貞人
LDPEの生分解性 (化学品検査協会)大武義人
高分子の圧力−体積−温度挙動 (東工大工)扇澤敏明
セルロースルネッサンス−物性、機能化研究の新展開− (長岡技大)西尾嘉之
ポルフィリン多量体の光化学 (東大教養)瀬川浩司
ミニシンポジウム(9.19−9.20 関西大学セミナーハウス)
{参加者の中から5人が話題提供し討論}
秋の講演会(11.18 農工大)
液晶性を示す超分子自己組織体の構築 (東大生産研)加藤隆史
脂質分子と生体分子を組み合わせて作る機能材料 (東工大生命理工)岡畑恵雄
高分子実験法入門講座(11.25 東大本郷)
「光化学ホールバーニング」
1994年度(代表:猪股克弘・東工大)
春の講演会(6.11 東工大)
ブロック共重合体のミセル形成とその動力学 (東工大工)野瀬卓平
精密設計された縮合系機能性高分子 (上智大理工)讃井浩平
夏のセミナー(7.25−7.27 農工大館山荘)
ポリシランの分子薄膜 (物質研)関 隆広
フラーレンの基礎物性と応用 (NEC基礎研)谷垣勝巳
強誘電性高分子の構造と機能物性 (東理大理)古川猛夫
多相系高分子薄膜の表面構造と物性 (九大工)高原 淳
光で見る高分子超薄膜の構造:擬二次元の世界 (京大工)伊藤紳三郎
新しい電気的緩和スペクトロスコピー (東大工)早川禮之助
ミニシンポジウム(10.14−10.15 志賀島国民休暇村)
ポリペプチド工学:人工タンパク質のde novo設計 (長崎大)三原久和
無定形ポリマーの光学的性質とオプトエレクトロニクス材料への応用 (九大)谷尾宣久
両親媒性高分子集合体とタンパク質との相互作用 (鹿児島大)中 健介
有機半導体薄膜を用いた光電変換素子の高効率化の可能性 (九大)江良正直
官能基を有するスチレン誘導体のリビング重合 (東工大)石曽根 隆
秋の講演会(11.19 東工大)
生分解性高分子の合成と評価 (理研)土肥義治
分子磁性体としてのポリラジカル (早大理工)西出宏之
高分子実験入門講座(11.26 東工大)
「アニオンリビング重合の実際」
1993年度(代表:河原成元・農工大)
春の講演会(6.19 農工大)
時間分解蛍光偏光解消法による高分子鎖のダイナミックスの研究 (農工大教育)牛木秀治
有機合成をベースとする機能性材料の設計 (東工大資源)遠藤 剛
夏のセミナー(8.24−8.26 農工大湯の丸荘)
高分子の結晶化メカニズムの謎は解けたか? (山形大工)彦坂正道
液晶フォトニクス材料 (東工大資源)池田富樹
シクロデキストリンによる高分子の包接、認識、超分子構造の形成−分子機械への道(阪大理)原田 明
含ケイ素ポリマーの合成と応用 (東理大)長崎幸夫
高分子溶媒の電気化学的な利用 (農工大工)大野弘幸
アルキルリチウム−第3級ジアミン触媒による共役モノマー及びエチレンの重合、ブロック共重合体(阪市大工)圓藤紀代司
ミニシンポジウム(9.22-23 大学セミナーハウス)
【参加者による意見交換】
秋の講演会(11.27 東大)
高次構造の精密制御 (農工大工)宮田清蔵
重合反応の精密制御 (東大工)井上祥平
1992年度(代表:亀山敦・神奈川大)
春の講演会(6.27 神奈川大学)
単分子膜による光電変換 (東工大)藤平正道
陽電子による高分子のFree Volumeの評価 (東大)氏平祐輔
夏のセミナー(8.26−8.28 大学セミナーハウス)
主題=高分子の新しい機能の開拓
高分子微粒子の新しいレーザー化学 (阪大)増原 宏
ヨウ素移動重合法の解明と応用 (ダイキン工業)建元正祥
ポリマー修飾電極−レドックス触媒機能− (東工大)大坂武男
反射光で高分子膜を見る (東大)宮野健次郎
常磁性金属高分子錯体のNMR研究 (東工大)山本泰彦
文化財保存と高分子 (東京国立文化財研究所)川野辺 渉
秋の講演会(11.28 東大駒場)
非線形光学ポリマーの合成 (東理大基礎工)加藤政雄
他人のやらない研究に取り組むには−光固相反応の研究を事例として(桐蔭学園横浜大学)長谷川正木
1991年度(代表:山下俊・東大)
春の講演会(6.29 東大駒場)
高分子フォトニクス−非線形光学効果 (理研)和田達夫
生体材料としてのリン脂質高分子の合成と機能 (東医歯大)石原一彦
夏期セミナー(8.21−8.23 TDK厚生年金保養所)
マスクしたジシレンのアニオン重合による高分子量ポリシランの合成と性質 (東北大)桜井英樹
三重項有機分子から基底ベンゾフェノンへの水素原子移動および電子移動反応について(群馬大)閑 春夫
ブロック共重合体を成分とする高分子系の相転移と多相構造 (京大)長谷川博一
合成高分子の抗癌活性とそのドラッグ・デリバリー・システムへの応用 (繊高研)平野 隆
ジアセチレン固相合成のクリスタルエンジニアリング (繊高研)松田宏雄
マイクロエレクトロニクス用高分子材料 (日立製作所)金城徳幸
秋の講演会(11.30 東大駒場)
分子薄膜の光機能 (農工大工)下村政嗣
NMRの多様な使い方−圧電性高分子を例にして (東工大工)中條利一郎
1990年度(代表:石曽根隆・東工大)
春の講演会(6.30 東工大)
主鎖にシクロブタンを持つ光学活性ポリマーの合成、性質、機能 (東大工)西郷和彦
縮合系高分子のLB膜 (東工大工)柿本雅明
夏期セミナー(8.22−8.24 東工大大洗)
カラー写真の化学 (富士写真フイルム)古舘信生
シクロデキストリンの包接作用に関する理論的研究 (東工大工)桜井 実
高分子増感剤の高機能化 (広大工)飯沢孝司
反応場としてのイオン伝導高分子−超微小電極を用いた固体電気化学 (上智大理工)渡辺正義
高速光情報伝送高分子材料 (慶応大理工)小池康博
NMRによる液晶の構造解析 (東京工芸大)山延 健
秋の講演会(12.1 上智大)
液晶特性に及ぼす高分子効果 (東工大工)渡辺順次
エポキシ化合物とエステル類との付加反応とその高分子合成への応用 (神奈川大工)西久保忠臣
1989年度(代表:内藤卓哉・東大)
春の講演会
【詳細は不明です】
第20回夏期セミナー(8.23−8.25 東工大大洗)
高分子混合系におけるパターン形成とそのダイナミクス (東大工)田中 肇
ブロック共重合体の多相構造と分子設計 (名大工)松下裕秀
ビニルシラン類のアニオン重合 (名工大工)奥 淳一
ケイ皮酸型感光性高分子の光反応性に及ぼす構造とモルフォロジィの影響 (放送大教養)東 千秋
フォトレジスト材料の最近の動向 (千葉大工)山岡亜夫
金属ポルフィリン錯体を用いる高分子合成反応の精密制御 (東大工)相田卓三
秋の講演会(11.18 東工大)
蒸着重合における配向制御された高分子薄膜 (東工大工)奥居徳昌
ポリマーの相溶化法と発現する新物性 (農工大)秋山三郎
1988年度(代表:中里賢一・北里大)
春の講演会(6.4 東理大)
光・電子機能をもつポリペプチド -生物素子は可能か- (東工大資源)宍戸昌彦
選択的気体分離機能を有する高分子金属錯体 (東理大)平井英史
夏期セミナー(8.23−8.25 東工大大洗)
ラジカル重合における活性種の諸問題 (阪大理)蒲池幹治
人工皮膚の開発;いま臨床で何が求められているか (北里大医)黒柳能光
不飽和環状イミド類のアニオン重合とその応用 (埼玉工大工)萩原時男
糖鎖と酵素、タンパク質 (東大生研)畑中研一
高次構造制御と非線形光学効果 (農工大工)宮田清蔵
高分子反応の放射線化学 (東大工原施)鷲尾方一
秋の講演会(11.26 上智大)
ドラッグデリバリーシステムへの高分子の応用 (東女医大)岡野光夫
細胞特異性材料の分子設計 (農工大工)赤池敏宏
1987年度(代表:竹中克彦・東工大)
春の講演会(6.20 東工大)
導電性高分子とその応用 (東工大資源)山本隆一
夏期セミナー(8.25−8.28 東工大大洗)
液晶ポリマーの基礎技術と応用開発の現状 (東理大理)小出直之
光化学とホールバーニング−基礎と応用 (電総研)谷 俊郎
新しい末端反応性高分子の分子設計と反応制御 (長岡技科大)手塚育志
歯科医療と高分子 (神奈川歯大)下里隆史
機能性ポリペプチドドメインを持つ人工膜 (東大工)前田瑞夫
光応答性高分子の分子設計 (阪大産研)入江正浩
秋の講演会(11.28 東工大)
リビング配位重合による新規高分子の設計と合成 (東工大資源)土肥義治
高分子ミクロスフェア (慶大理工)川口春馬
1986年度(代表:黒田真一・東大)
春の講演会(6.7 東工大)
NMRによる合成高分子の立体規則性の解析 (東大工)川村時治
縮合系高分子の合成−その最近の動向 (東工大工)今井淑夫
夏期セミナー(8.26−8.29 日本石油鵠沼クラブ)
(農工大一般教育)牛木秀治
(成蹊大工)小山義之
(京大工)沢本光男
(東大工)戸嶋直樹
(神奈川大工)中村茂夫
他1名
秋の講演会(11.15 東工大)
Polyalylamine誘導体の性質 (東工大工)飯島俊郎
絹フィブロインの構造と物性 (神奈川大工)中村茂夫
1985年度(代表:長崎幸夫・東理大)
春の講演会(6.22 上智大)
電子移動課程の化学と未来展望 (早大理工)土田英俊
夏期セミナー(8.20−8.23 東工大大洗)
(三菱油化)青井晴彦
(茨城大教養)長田義仁
(農工大工)佐藤寿弥
(長岡技科大)藤本輝雄
(東大境界研)堀江一之
(東工大工)山口和夫
秋の講演会(11.16 上智大)
分子集合と老化現象の関連 (早大理工)大野弘幸
材料としてのポリマーアロイ (東工大工)井上 隆
1984年度(代表:小山義之・成蹊大)
春の講演会(6.16 東大)
研究の進め方−合成高分子と生体高分子をつなぐ (東大工)井上祥平
夏期セミナー(7.31−8.3 東工大大洗)
(日本ゼオン)上田明男
(東工大資源)遠藤 剛
(成蹊大工)栗田恵輔
(東大境界研)古知政勝
(阪大工)竹本喜一
(東大教養)波田野彰
秋の講演会(11.10 東理大)
バイオセンサーの展開 (埼玉大工)鈴木周一
1983年度(代表:高橋正人・東工大)
春の講演会(6.4 東工大)
科学と光学の間 (東大境界研)三田 達
夏期セミナー(8.23−8.26 東工大大洗)
(関西大工)井本 稔
(東工大工)中浜精一
(上智大理工)讃井浩平
(東工大工)野瀬卓平
他2名
秋の講演会(11.19 上智大)
縮合系高分子の歩いてきた道 (上智大理工)緒方直哉
1982年度(代表:伊津野真一・東工大)
春の講演会(5.15 東大)
研究に自分自身のストーリーを (東理大工)鶴田禎二
夏期セミナー(8.24−8.27 東工大大洗)
(東工大工)岡畑恵雄
(東工大資源)軽部征夫
(東工大生命化学)関根光雄
(東大工)藤島 昭
(新技術開発事業団)吉村 進
他2名
秋の講演会(11.27 上智大)
分子生物学について (東大医科研)長田重一
1981年度(代表:葛生伸・都立大)
春の講演会(4.25 東工大)
考える人間 (群馬大)畑 敏雄
夏期セミナー(8.26−8.29 東工大大洗)
分子運動を測る(農工大一般教養)中島春彦
高分子ブレンド(農工大一般教養)秋山三郎
高分子集合体の合成と機能(信大繊維)阿部康次
【題目不明】(日赤中央血液センター)伴野亟計
1980年度(代表:山口和夫・東工大)
春の講演会(4.19 東工大)
若手研究者よ勇気をだせ! (化学品検査協会)神原 周
夏期セミナー(8.26−8.29 東工大大洗)
有機光化学(筑波大化学系)桜木宏親
光合成(東北大教養)小幡 寛
光合成モデル(東工大工)大倉一郎
他1人
秋の講演会(12.6 東工大)
海外の若手と日本の若手
(東工大工)中浜精一、(東大宇航研)堀江一之
1979年度(代表:萩原時男・東大)
春の講演会(4.28 東大)
生物物理学における発想法 (東大薬)清水 博
高分子物理における発想法 (都立大理)土井正男
夏期セミナー(8.24−8.27 早大追分)
生体相転移現象 (東大工)美宅成樹
細胞膜と界面現象−細胞膜の生物学的活性およびウイルスと膜の反応様式 (国立ガン研)宮本包厚
界面における重合法 (東工大資源)白川英樹
複合材料と界面 (東工大精密研)梅川荘吉
生命の起源と界面現象−コアセルベーション− (聖マリアンナ医大)沖花裕行
1978年度(代表:牛木秀治・東大)
夏期セミナー(8.25−8.28 東工大大洗)
高分子膜の夢 (製科研)仲川 勤
高分子膜を用いたセンサーの夢 (東工大資源)相沢益男
電子機能性材料としての高分子の夢 (NEC)溝口勝大
ソ連の高分子科学の現状と夢 (ソ連ウクライナ科学アカデミー)Привалко
NMRの最近の進歩と夢 (東工大工)安藤 勲
コンピュータによる反応設計の夢 (東大工)御園生 誠
プラズマ重合の夢 (茨城大工)長田義仁
1977年度(代表:植村俊信・東工大)
春の講演会(4.23 上智大)
(早大理工)土田英俊
夏期セミナー(8.20−8.23 東工大大洗)
細胞の運動と細胞間相互作用 (滋賀医大)木村 博
肝細胞膜の構造と機能 (東大病院)戸田鋼太郎
酵素の活性と高次構造 (東大工)平野恒夫
DNAの融解と再生 (群大教養)矢吹貞人
1976年度(代表:川端十平次・東工大)
夏期セミナー(8.21−8.24 東工大大洗)
(京大工)内山敬康
(群大工)太垣和一郎
(自治医大)木原 裕
(東工大工)甲本忠史
(横国大工)国枝博信
(上智大理工)讃井浩平
1975年度(代表:土井正男・都立大)
夏期セミナー(8.18−8.21 東工大大洗)
【詳細は不明です】
イベント
世話人の名簿
過去の資料
[リンク]
高分子学会
https://www.spsj.or.jp/
高分子学会関東支部
http://spsj.or.jp/branch/kanto/