関東高分子若手研究会 2022 秋の講演会
主題=「循環する高分子」
<趣旨>高強度かつ軽量で加工が容易な高分子材料は、言うまでもなく人類社会に欠かせない存在です。しかし、有限の化石資源を主原料とする点や、高い安定性により長期にわたり自然環境に残留する点などが課題とされています。近年、海洋プラスチック問題が大きく取り上げられるようになり、高分子の分解に関する研究プロジェクトが相次いで発足するなど、「環境と高分子」というテーマへの関心はますます高まっています。高分子材料が循環する持続可能な社会を実現するために、高分子科学者ができることは何でしょうか?今回はその課題への取り組みの最前線で活躍されている三名の先生方をお招きし、講演会を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
主 催 |
高分子学会 関東高分子若手研究会 |
日 時 |
2022年11月26日(土)13 : 00~18 : 00 |
会 場 |
ハイフレックス(オンサイト+オンライン相互中継)
オンサイト会場:東京大学工学部(本郷キャンパス)
オンライン会場:webex |
交 通 |
オンサイト会場:東大前駅(地下鉄南北線)より徒歩1分。交通詳細は東京大学ホームページをご覧ください。詳しい会場情報は参加者に後日お知らせいたします。
オンライン会場:参加登録していただいたメールアドレスにWebアクセス方法やログイン情報等をお送りいたします。 |
講 演 |
開催趣旨説明
- 「海洋生分解性プラスチックの開発とその背景」
粕谷 健一(群馬大学)
- 「未来を拓け!生分解性バイオマスプラスチック」
岩田 忠久(東京大学)
- 「光による安定化・分解を利用した循環型材料の開発」
齋藤 敬(京都大学)
※齋藤先生はオンラインからのご講演になります
|
参加要領 |
1. |
定 員 |
オンサイト:100名、オンライン:100名 |
2. |
申込方法 |
こちらのGoogleフォームからお申し込みください。事前参加登録の締切は11月18日(金)です。当日登録はありません。なお、オンライン参加の場合も一名の申し込みで複数名が視聴することはできません。視聴される方は全員個人ごとに参加登録をお願いします。 |
3. |
参加費 |
※オンサイト・オンライン共通
一般(大学・官公庁・企業):2,000円(税込)
学生:無料 |
4. |
支払方法 |
クレジットカード決済または銀行振込 お支払い方法の詳細はこちらをご覧ください。 11月18日(金)までにお支払いをお願いいたします。 |
|
申込先 |
東京大学生産技術研究所 中川 慎太郎 TEL: 03-5452-6310 E-mail: snaka@iis.u-tokyo.ac.jp |