関東高分子若手研究会 2022 ミニシンポジウム

主題=「πを操る・πで操る」

<趣旨>我々が呼吸により取り込んだ酸素は、ヘムと呼ばれるπ共役系分子モチーフによって身体中に運ばれます。つまり我々はπ共役系分子に生かされていると言っても過言ではないでしょう。現在に至るまで、実に多様なπ共役系分子の合成・機能探求が行われており、高分子の分野においても重要な一大ジャンルを形成しています。本ミニシンポジウムでは、π共役系(高)分子そのもののカタチや状態、あるいは集合の制御を通じて、新しい材料科学を開拓されている3人の先生方をお招きしご講演頂きます。全国から多くの若手研究者が参加できるよう高分子討論会直後の日程となっています。皆様のご参加をお待ちしております。
主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会
日 時 2022年9月7日(水)19 : 00~20 : 40 ※高分子討論会終了後
2022年9月8日(木)9 : 00~12 : 30
※今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、両日間の宿泊はありません。宿泊は参加者各自にて確保して下さい。
会 場 北海道大学札幌キャンパス 工学部(北海道札幌市北区北13条西8丁目)
交 通 地下鉄南北線 北12条駅 下車徒歩10分。高分子討論会のメイン会場である高等教育推進機構からは徒歩約5分です。詳細は北海道大学HPをご覧ください。
講 演 第1日目=9月7日(水)<19 : 00~20 : 40>
  • 開会挨拶・趣旨説明
  1. 『超分子ポリマーの精密合成』
    杉安 和憲 先生(京都大学)

第2日=9月8日(木)<9 : 00~12 : 30>
  1. 『羽ばたく分子FLAPが躍動する高分子科学』
    斎藤 尚平 先生(京都大学)
  2. 『ちょっとヘンな重縮合法による有機エレクトロニクス材料合成』
    東原 知哉 先生(山形大学)
  • 閉会の挨拶・お知らせ・記念撮影

参加要領
1. 定 員 80名 ※当初予定より大幅に増員しました!
2. 申込方法 こちらのGoogleフォームからお申し込みください。事前参加申込の締切は8月19日(金)です。定員に達し次第締め切りますのでお早めにお申し込みください。
開催日が近づきましたら、お申込みいただきましたE-mailアドレスに詳細をお送りいたします。
3. 参加費 ※2日間分の参加費です。1日・一部時間のみご参加の場合でも同額となりますのでご了承ください。
一般(大学・官公庁・企業):3,000円(税込)
学生:無料
4. 支払方法 クレジットカード決済または銀行振込
お支払い方法の詳細はこちらをご覧ください。
8月26日(金)までにお支払いをお願いいたします。
連絡先 東京大学生産技術研究所 中川 慎太郎
TEL: 03-5452-6310 E-mail: snaka@iis.u-tokyo.ac.jp