関東高分子若手研究会 学生発表会・交流会2025

主題=「交流が生みだす新しい知」

<趣旨>研究を進める上で、異分野の研究者からの(思ってもみないような!)質問やアドバイスは大変参考になります。そこで、学部・大学院の学生の皆さんの研究発表会を開催します。形式にとらわれず、いろいろな考えを自由に討論することを重視します。普段できないような質問も大歓迎です。この発表会は、研究の視野を広げるのみならず、自分の研究の面白さを再確認する絶好のチャンスになるでしょう。また、大学・企業間の交流を促進する意味で、企業R&D紹介を予定しております。大学・企業を問わず、多数の皆様の積極的な参加を歓迎いたします。
主 催 高分子学会 関東高分子若手研究会
日 時 2025年3月10日(月)10 : 00〜18 : 00
会 場 東京科学大学 大岡山キャンパス 西9号館デジタル多目的ホール・コラボレーションルーム(〒152-8550東京都目黒区大岡山2-12-1)
交 通 東急大井町線・目黒線 大岡山駅より徒歩5分。交通詳細は東京科学大学ホームページをご覧ください)
プログラム 学生による口頭発表およびポスター発表を行います。口頭発表は、発表12分・質疑5分です。ただし、プログラム編成の都合で変更になる可能性もありますので、ご了承ください。企業参加者からは各社のR&Dについて、ショートプレゼンテーションおよびポスター発表会場での企業ブースにてご紹介いただく予定です。最新の開催情報およびプログラム詳細は、本HPに随時掲載するとともに、お申し込みただいたメールアドレスにお送りいたします。
参加要領
1. 定 員 80名
2. 参加費 大学・官公庁・企業・学生:無料 (*企業ブース出展・ショートプレゼンテーション費用については別途ご連絡の通り)
3. 発表・参加申込方法 発表、聴講、および企業ブース出展をご希望の方は、こちらよりお申し込みください。発表申込をされる際には、必ず事前に指導教員から承諾を得てください。詳細は申し込みフォーム記載の説明をご覧ください。
【注意事項】口頭発表は大学院生(修士課程・博士課程)のみとさせて頂きます。ポスター発表には学部生・大学院生の制限はありません。プログラムの編成上、口頭発表からポスター発表に変更させていただく可能性があります。優秀な発表者には、口頭発表賞およびポスター発表賞が授与されます。
企業紹介および企業ブースについてご質問のある方は、下記連絡先までお問合せください。
4. 発表・参加申込締切 2025年2月25日(火)、但し定員に達し次第締め切ります。
申込先 東京科学大学 物質理工学院 応用化学系 久保 智弘
TEL: 03-5734-2166 E-mail: kubo@mct.isct.ac.jp