発表募集テーマ

English
一般テーマ
「口頭発表(一部のテーマ)」、「ポスター発表」、「口頭英語発表」を募集します。
「口頭英語発表」で申し込むと、発表・討論・質疑応答が全て英語で行われる会場に配置されます。 「口頭発表」で申し込み、英語で発表を行うことも可能です。

特定テーマ
口頭発表のみの募集となります。予定枠を越えた場合はポスター発表となります。
S1S2S3S4S5S6S7S8S9S10S11S12S13S14S15S16S17S18S19S20S21S22S23S24

一般テーマ

A.高分子化学(高分子合成・高分子反応) [ポスター・口頭英語]

1) ラジカル重合(開環ラジカル重合を含む)
2) イオン重合(アニオン重合、カチオン重合、光・放射線イオン重合、開環イオン重合、など)
3) 金属触媒重合(チーグラー・ナッタ触媒重合、メタロセン触媒重合、その他の金属触媒による重合、配位重合、開環金属触媒重合、など)
4) 重縮合
5) 重付加・付加縮合
6) 新しい重合反応・新モノマー(上記 1)〜 5)と異なる機構の重合、新触媒、新規モノマー、など)
7) 特殊構造ポリマー(ブロックポリマー、グラフトポリマー、スターポリマー、多分岐ポリマー、デンドリマー、共役系高分子、など)
8) 非共有結合型高分子(水素結合、配位結合、π電子相互作用などの分子間相互作用によってできた高分子および分子集合材料、など)
9) 高分子反応(高分子と低分子の反応、高分子分子内反応、高分子と高分子の反応、橋かけ、分解・劣化・安定化、など)
10) 新しい重合プロセス(新規重合プロセス、反応工学、プラント設計、成形・加工、など)
11) その他

B. 高分子構造・高分子物理(高分子構造・基礎物性・運動性の相関)
[口頭・ポスター・口頭英語]

1) 分子特性解析(コンフィギュレ−ション、コンホメ−ション、電子構造、分子量、分子量分布、共重合体組成、など)
2) 固体
(a) 結晶、非晶、高次組織(結晶、非晶、高次組織の構造と物性、相転移、モルホロジー、結晶化、分子運動性、など)
(b) 固体基礎物性(力学的性質、熱的性質、電気的性質、光学的性質、など)
(c) アロイ・ブレンド・コンポジット(アロイ・ブレンド・コンポジットの構造、物性、相分離構造形成過程、など)
3) 溶液・融液・レオロジー・ダイナミックス
(a) 溶液・融液(希薄溶液・準濃厚溶液・濃厚溶液・融液の構造・性質・分子運動、電解質、など)
(b) レオロジー・ダイナミックス(分子動力学、多相系、サスペンション、エマルション、流動力学、成形加工、など)
4) 液晶(高分子液晶、サーモトロピック液晶、リオトロピック液晶、など)
5) ゲル・ネットワークポリマー(ゲルの構造・形成過程・物性・ダイナミックス、エラストマ−、熱硬化性高分子、など)
6) 表面・界面・薄膜(表面・界面の構造・物性、薄膜の構造・物性、界面組織体・分子集合体・単分子膜・LB膜、表面力・ナノレオロジー・トライボロジー、微粒子・コロイド、など)
7) 高分子の分析法
8) その他

C. 高分子機能(高分子の機能化・高性能化) [ポスター・口頭英語]

1) 電気・電子・磁性機能(誘電体,圧電および焦電材料,半導体,導電材料,磁性材料等エレクトロニクス関連)
2) 情報・記録・表示機能(記録メディア,メモリ,電子ペーパー,ディスプレイ関連材料,有機EL,など)
3) 光学機能・光化学機能(フォトニクス,非線形光学,光ファイバー,光導波路,レジスト,微細加工,など)
4) エネルギー関連材料機能(太陽電池,燃料電池,二次電池,キャパシタ,など)
5) 分離・認識・触媒機能(物質分離膜,透過膜,分離カラム,分子認識材料,分子分離材料,高分子触媒,など)
6) 高性能・物理機能(高強度・高弾性率など力学特性,耐熱性,難燃性,極限環境性能,など)
7) 機能性ソフトマテリアル(液晶,ゲル,エラストマー,応答性材料,など)
8) ナノ・超分子材料機能(薄膜,微粒子,ナノファイバー,ナノロッド,超微細加工,など)
9) 複合・ハイブリッド材料機能(有機−無機ハイブリッド,ナノコンポジット,繊維・粒子強化複合材料,など)
10) 表面・界面機能(機能性塗料,接着・粘着,摩擦・摩耗,撥水材料,など)
11) その他

D. 生体高分子および生体関連高分子 [口頭・ポスター・口頭英語]

1) ポリペプチド、タンパク質、酵素
2) 核酸と関連化合物
3) 多糖、糖質高分子
4) 生体膜、人工膜
5) バイオミメティクス(生体モデル高分子、分子認識・応答システム、バイオミミクリー、など)
6) バイオマテリアル(医療材料,抗血栓性材料、ドラッグデリバリー、遺伝子・核酸医薬、人工臓器、再生医療、など)
7) 生物工学(遺伝子、細胞、微生物、など)
8) その他

E. 環境と高分子 [口頭・ポスター・口頭英語]

1) 環境調和高分子材料(生分解性、省資源・省エネルギー材料、など)
2) 環境調和高分子プロセス(省資源・省エネルギー合成、安全な廃棄・焼却、など)
3) 高分子リサイクル(高分子のリサイクルプロセス、リサイクル材料、リサイクル向け混和剤、など)
4) その他

F. 高分子工業・工学(工業材料と工業技術) [口頭・ポスター・口頭英語]

1) 構造材料(自動車車両・航空機・船舶,OA器機、電気製品, 建築・土木、など)
2) 生活製品(食品、化粧品、フィルム、シート、塗料、接着、繊維、紙、印刷、衛生材料、包装、など)
3) 改質(強化剤、安定剤、難燃剤、表面改質・処理、発泡、など)
4) 成形加工(成形加工法、など)
5) マルチメディア関連(ディスプレー、電池、記録、通信、LSI、など)
6) その他

特定テーマ [口頭のみ]

S1. 機能性材料創出に向けた精密重合趣旨

(山形大院理工)森 秀晴 /(岩手大工)芝崎 祐二
1)新しい機能性材料の開発につながる精密重合
2)精密重合を用いた環境・エネルギー関連材料の開発
3)精密重合を用いた光電子材料の開発
4)精密重合を用いたバイオ関連材料の開発
5)実用化に向けた精密重合

S2. 超分子ポリマーの合成と機能発現趣旨

(秋田大院工)寺境 光俊
1)有機系超分子ポリマー
2)錯体系・ハイブリッド系超分子ポリマー

S3. 融合マテリアルの精密構造制御と機能創成趣旨

(九大先導研)田中 賢 / (慶應大理工)緒明 佑哉
1)分子制御プロセス
2)階層構造構築
3)融合による機能創成

S4. 有機分子触媒が拓く高分子化学の最前線趣旨

(島根大院総合理工)飯田 拡基
1)有機分子触媒を用いる高分子合成
2)高分子固定化有機分子触媒の開発
3)有機分子触媒を用いる超分子化学

S5. 高分子ナノ構造制御・ダイナミクスのキャラクタリゼーション 趣旨

(防衛大応化)浅野 敦志
1)高分子ナノ構造の設計・構築
2)高分子ナノ構造の物性・機能
3)高分子ナノ構造のダイナミクス
4)高分子ナノ構造解析

S6. 新規なナノ技術が拓く高分子科学 趣旨

(京大先端医工U)青木 裕之 / (東工大院理工)バッハ マーティン
1)高分子のナノ構造の評価
2)高分子のナノダイナミクスの評価
3)高分子の構造・ダイナミクス制御と機能発現

S7. 多様な網目と溶媒が織りなす新機軸のゲルサイエンス 趣旨

(東大院工)酒井 崇匡/(東医歯大生材研)松元 亮
1)基礎物性に及ぼす網目・溶媒間相互作用の理解
2)非共有結合性相互作用」が導く構造化と機能化
3)「場」の創製と制御を通じた非連続イノベーション

S8. 要素統合的アプローチによる高分子の階層的高次構造の描像化趣旨

(名工大院工)山本 勝宏
1)静的構造散乱による階層的高次構造形成の理解
2)分光学的手法による階層的高次構造形成の理解
3)階層的高次構造の直接可視化による階層間相互作用の理解
4)量子ビーム活用による揺らぎと階層間相互作用の理解
5)計算科学による階層的高次構造の形成機構探索

S9. 時空間構造物性解析に基づくソフトマテリアルの理解と機能化 趣旨

(農工大院工)下村 武史 /(京大院工)中村 洋
1)ソフトマテリアルの階層構造制御と解析
2)ソフトマテリアルのダイナミクス物性
3)工業材料としてのソフトマテリアルの物性と機能
4)ソフトマテリアルの構造と物性との相関

S10. 有機無機ハイブリッド材料を超える無機高分子の最前線 趣旨

(京工繊大院工芸)中 建介/(大工大工)藤井 秀司
1)無機元素の特徴を活かした高分子の合成
2)無機元素ブロックを用いた高分子の合成
3)無機高分子の構造、物性と機能

S11. ソフトマターとしての新機能性ゲル 趣旨

(日大理工)青柳 隆夫
1)ソフトマターとしての機能性ゲルデザイン
2)動的ゲルマテリアル
3)サステイナブル社会に貢献するポリマーゲル
4)機能性ゲルのバイオメディカルアプリケーション

S12. 異種界面を舞台とする機能性高分子 趣旨

(物材機構)内藤 昌信/(東工大院生命理工)上野 隆史
1)異種界面を操る(自己組織化体の設計、刺激応答性等の制御)
2)異種界面を使う・生かす(機能評価、材料応用)
3)異種界面を調べる・考える(メカニズム、新奇現象の解析)

S13. 高分子がかかわる微粒子材料の最前線 趣旨

(山形大院理工)川口 正剛/(東北大多元研)三ツ石 方也
1)高分子を基盤とした微粒子合成・微粒子表面/界面制御
2)高分子の多様性を利用した微粒子の複合化
3)高分子がもたらす微粒子材料の物性・機能

S14. フォトニックポリマーの新展開 趣旨

(宇都宮大オプティクス教育研セ)杉原 興浩
1)光学特性の限界を打破するフォトニックポリマー
2)革新的光機能性フォトニックポリマー
3)フォトニックポリマー成形プロセス、精密加工
4)フォトニックポリマーデバイス

S15. エネルギー変換・貯蔵デバイスに貢献する高分子材料の最前線 趣旨

(山梨大クリエネ研セ)宮武 健治/(首都大院都市環境)田中 学
1)エネルギー変換デバイス(燃料電池・太陽電池 他)に貢献する高分子材料
2)エネルギー貯蔵デバイス(二次電池・キャパシター 他)に貢献する高分子材料
3)その他エネルギーデバイスに関連する高分子材料
4)エネルギーデバイスやそれに関連する高分子材料の評価技術

S16. エネルギー変換系有機材料:光・電気・熱 など 趣旨

(山形大院理工)夫 勇進
1)光エネルギー → 電気エネルギー:有機薄膜太陽電池・色素増感型太陽電池
2)熱エネルギー → 電気エネルギー:熱電素子
3)電気エネルギー → 光エネルギー:有機EL
4)(低い)光エネルギー → (高い)光エネルギー:フォトンアップコンバージョン
5)力学的エネルギー→ 電気エネルギー:圧電素子
*他の特定テーマとの関係上、以下の研究分野は含まない。
 化学エネルギー → 電気エネルギー:燃料電池
 電気エネルギー → 化学エネルギー:二次電池
 化学エネルギー → 化学エネルギー:水素貯蔵・輸送

S17. 構造制御が創発するバイオ高分子の新基軸 趣旨

(東大院工)長田 健介
1)生体分子の構造から学ぶ分子設計
2)構造形成の制御が生み出す機能発現
3)バイオ高分子の構造と機能を計測する新技術
4)バイオ高分子の機能発現原理が生み出す革新的機能性材料

S18. 高分子による生体機能の操作・解析〜高分子とバイオの出会い〜 趣旨

(東工大資源研)西山 伸宏/(山形大院理工)干場 隆志
1)高分子による生体機能の精密操作
2)生体機能を活用あるいは模倣した高分子材料開発
3)生体機能操作による次世代型医療、バイオ産業への挑戦

S19. バイオプラスチック開発の新潮流 趣旨

(阪大院工)宇山 浩
1)バイオプラスチックの新合成
2)高機能化・高性能化に向けた分子デザイン
3)実用化、市場展開を目指した技術開発

S20. グリーンケミストリーの最前線 趣旨

(長崎大院工)中谷 久之
1)スマート新素材
2)グリーンな新規材料作製・原料化プロセス
3)リサイクル新技術
4)LCA等のグリーン度評価手法

S21. 環境・資源・エネルギー問題の解決を支援する高分子膜・吸着剤 趣旨

(海洋大海洋科学)松川 真吾
1)界面・輸送現象および製膜技術の基礎
2)高分子と水の相互作用と膜分離・吸着の基礎
3)排水・汚水処理と高分子
4)その他の水環境浄化技術と高分子

S22. ネットワークポリマーの合成・物性・機能における新展開 趣旨

(東理大理工)有光 晃二/(横国大院工)大山 俊幸
1)光硬化反応を利用したネットワークポリマーの合成
2)熱硬化反応を利用したネットワークポリマーの合成
3)ネットワークポリマーの構造・物性の解析および機能の発現
4)ネットワークポリマーの分解・可逆架橋およびリサイクル

S23. ナノ・マイクロパターン形成とその機能 趣旨

(阪府大院工)岡村 晴之
1)微細パターン用材料の開発
2)微細パターンに基づく機能性材料
3)微細パターン形成技術と応用技術
4)ナノ・マイクロ構造体と造形技術

S24. 高分子が主役の3D時代がやってきた! 趣旨

(京工繊大院工芸)西川幸宏
1)3Dプリンタの装置・素材研究
2)既存の3D技術と活用
3)3Dプリンタの応用・産業利用
4)融合分野における3Dプリンタ技術の利用


▲ページトップに戻る