第68回高分子討論会
|
よくある質問
第68回高分子討論会によくあるお問い合わせについてご案内いたします。ご参考ください。
・参加登録について
・研究発表申込について
・予稿原稿投稿について
・予稿集閲覧方法について
・その他
優秀ポスター賞応募条件
参加登録、発表申込済の方は、お手元に参加登録番号または演題受付番号をご準備の上ご連絡ください。
参加登録には、高分子学会会員番号と会員パスワード(または入会受付番号)が必要です。
参加登録について
Q.非会員でも参加できますか。
Q.申込をしたいが高分子学会に入会したばかりで会員番号がわからない。
入会手続き完了者で入会受付番号がご不明な方は会員課までお問い合わせください。
Q.入会受付番号はどうすれば取得できますか。
Q.参加費を送金したが参加をキャンセルしたい
プログラムを送付希望の方は会期終了後、送料800円にて承ります。 e-mailにて参加登録番号、お名前をお知らせください。ご登録の住所に送付いたします。
Q.会員番号とパスワードが正しいのに登録できない。
・会員番号は(7桁-2桁)です。
・二重登録していませんか。
・会費の滞納はありませんか。
・パスワードを変更してから参加登録画面に反映されるまで最大24時間要します。翌日以降に再度登録ください。
Q.高分子学会に入会手続きをしましたが、会員証はいつ届きますか。
入会の手続き詳細はこちらを確認ください。
Q.高分子学会に入会する場合、いつまでに申し込めばいいですか。
聴講者:7/31(水) WEBからの入会申込および8/1(木)までの送金(当日登録の方は当日入会も可能です)
Q.発表者、共同研究者はいつ参加登録、送金すればいいですか。
共同研究者の方で討論会当日は聴講だけの方は、7/4〜8/1の間に参加登録、送金を行ってください。
Q.参加登録内容(住所、電話、所属、E-mailなど)を間違えたので変更したい。
Q.代理参加はできますか。
Q.発表申込をしたら、参加登録はしなくてもいいですか。
Q.請求書を発行して欲しいのですが...
この場合の振込期限も通常の期限となり(発表者7/17、聴講者8/1)郵便振替のみです。
E-mail、電話、FAX等での請求書発行依頼は受け付けておりません。
Q.WEBから参加登録をしたが、振込期限までに送金するのを忘れてしまった。
Q.参加登録をしたが、登録完了の自動受理通知が届かない。
ログインができてメールが届かない場合には、メールアドレスが誤っている可能性が高いので、受付番号とともに、正しいメールアドレスをE-mailにてお知らせください。
申込締切日は大変混雑いたしますので、E-mailの送信が遅くなる場合があります。お早目にお問い合わせください。
携帯電話のメールやフリーメールの場合は信頼性が低くE-mailが届かないことがありますので、信頼性の高いメールアドレスを設定ください。エラーメッセージが返信されない場合、本会では、送信されているものとみなします。
Q.参加登録費の入金を確認したい。
申込画面の「参加登録・確認」からログインすると、事務局が確認した入金が確認できます。
送金してから反映するまでに数日〜最大2週間程度かかります。即日には反映されません。
送金された方には9月上旬から9月中旬に、予約参加登録書が届きます。 送金控えをお手元に保管ください。
Q.領収書を発行して欲しい。
入会申請中の方は、参加資格確認後となりますので、相当の期間を要します。予めご了承ください。 郵便払込取扱票の受領証も領収書としてご利用いただけます。
Q.高分子学会会員のパスワードが解らない。
にて会員番号を入力すると登録されたメールアドレスへパスワードが送信されます。
メールアドレスを登録されていない方は、パスワードが受け取れませんので、高分子学会会員課までお早目にお知らせください。
Q.高分子学会の会員番号が解らない。
研究発表申込について
Q.研究発表申込をしたが申込内容(題目や発表者、共同研究者等)を変更したい。
発表申込期間(〜6/7 15:00)は何回でも変更ができます。
WEBからログインの上、ご自身で登録内容を変更してください。
原稿投稿の際には、予稿原稿の内容と発表申込の際の入力内容を確認の上、変更してください。
予稿集用のプログラムおよびWEB公開用のプログラムはこの入力情報から作成します。
予稿集とWEB公開プログラムの元になるデータ
・演題と副題(日本語・英語)
・著者、発表者氏名と所属(和文・英文)
・概要(日本語・英語)
・キーワード(日本語・英語)
英語部分も予稿集に収録、公開されますので、原稿と同一内容にしてください。
Q.研究発表申込をしたいが参加登録番号がわからない。
Q.研究発表申込をしたいがパスワードがわからない。
Q.研究発表申込をしたいが高分子学会に入会したばかりで会員番号がわからない
会員証は入会金と会費を送金してから2〜4週間程度でお手元に届きます。
Q.研究発表申込をしようとするがエラーになってしまう。
1)テキストファイル(Word文書不可:別のエラーの原因となります)に入力事項を準備する。
2)最小限の内容を入力して登録後、再度申込画面にて演題受付番号とパスワードを入力してログイン、申込内容を変更する。
などの対応を行ってください。
記号が全角になっていたり、半角スペースを全角になっていたりすることが原因でエラーとなる方が多くみられます。
※同じタイトルが既に登録されていると登録できません。
Q.連続発表したい。
B.高分子構造・高分子物理-2)固体(a) 結晶、非晶、高次組織
と
B.高分子構造・高分子物理-2)固体(b) 固体基礎物性
は連続発表できません。
連続発表希望の場合には、研究発表申込時にそれぞれの演題受付番号毎に連続発表の順序を指定してください。
例)
100003 100207 100034 の順に発表したい場合は、下記のように記入してください。
演題受付番号 「100003」 には 佐藤太郎結晶1/3
演題受付番号 「100207」 には 佐藤太郎結晶2/3
演題受付番号 「100034」 には 佐藤太郎結晶3/3
※同一研究室からの口頭発表が3件以上連続する場合は一部をポスター発表に移させていただくことがあります。
Q.異なるテーマで発表を2件行うので発表時間をずらして欲しい。
Q.研究発表申込をしたが、演題受付番号(10****)がわからない。
連絡者として登録したE-mailアドレス(初期値は参加登録番号と同じ)に受理通知が届きますので、そのメールを確認ください。 スパムメールも確認してください。研究発表申込期間内であれば、参加登録の画面からログインの上、連絡者のメールアドレスを確認・変更することもできます。登録後数時間たってもE-mailが届かない場合は、メールアドレスが誤っている可能性が高いので、ログインの上、正しいE-mailアドレスを確認してください。受理通知の再送希望の方は、演題受付番号とともに事務局までお知らせください。
Q.参加登録番号(T68-****)がわからない。
Q.ひとつの参加登録番号(T68-****)で複数の研究発表(発表者が異なる)を登録することはできますか。
Q.連絡者のE-mailアドレスに自分以外のメールアドレスを登録できますか。
可能です。受理通知や再送信等は登録されたメールアドレスに送られます。
Q.連絡者のE-mailアドレスを変更したい。
研究発表、原稿投稿時にログインの上、ご自身で変更してください。期間外の変更はできません。
Q.研究発表申込をしたが、登録完了の受理通知が届かない。
発表募集の画面で参加登録番号とパスワードを入力してログインして、登録内容確認を行ってください。
E-mailが誤っている場合には変更してください。
E-mailが正しいのに登録後3時間以上経ってもE-mailが届かない場合は、お問合せください。
申込締切日は大変混雑いたしますので、E-mailの送信が遅くなる場合があります。お早目にお申し込みください。
フリーメールの場合は信頼性が低くE-mailが届かないことがありますので、信頼性の高いメールアドレスを設定ください。エラーメッセージが返信されない場合、本会では、送信されているものとみなします。
Q.参加登録番号(T68-****)のパスワードが解らない。
研究発表申込の画面で参加登録番号(T68-****)と登録したE-mailアドレスを入力してください。新しいパスワードが登録済のE-mailアドレスに届きます。
参加登録番号が解らなくなってしまった方は、本会までお問い合わせください。
※ご本人以外の方にはお答えできません。
Q.「発表者」とは演題に名前を連ねた全員ですか
Q.口頭発表したい。
一般テーマにお申し込みください(同一研究室で3件以上のお申し込みの場合は、ポスター発表へ移動いただくことがあります)。
特定テーマは件数超過の場合、ポスター発表へ移動をお願いすることがあります。
Q.優秀ポスター賞に応募したい。
学生部門のみを対象としています。学生会員の方でご希望の方は、一般テーマのポスター発表にお申し込みください。 特定テーマにお申し込みの方で、超過件数によりポスター発表に移動された方は、優秀ポスター賞への応募はできませんのでご注意ください。 優秀ポスター賞規定は、こちらをご覧ください。
予稿原稿投稿について
Q.申込内容(題目や共同研究者等)を変更したい。
予稿原稿投稿の期間(7/17 15:00まで)に変更が可能ですが、内容が大幅に変わる変更は認められません。WEBにアップされる仮のプログラム等は反映が間に合わない場合がありますので、予めご了承ください。
電子投稿の際に予稿原稿の内容と発表申込の際の入力内容を確認の上、変更してください。
予稿集用のプログラムおよびWEB公開用のプログラムはこの入力情報から作成します。
予稿集プログラムとWEB公開プログラムの元になるデータ
・演題(日本語・英語)
・著者、発表者氏名と所属(日本語・英語)
・キーワード(日本語・英語)
・概要(日本語・英語)
演題と著者(日本語・英語)は、原稿と必ず同一内容にしてください。原稿投稿後の変更はできません。
この時、発表者が変更になった場合は、発表者の参加登録(入会が必要な方は入会も)が行われていない場合は、7/17までにお済ませください。
※発表者の参加登録が行われないと発表者の変更はできません。
Q.原稿は何ページですか。
詳細は予稿原稿作成方法をご確認ください。
Q.原稿の締切に間に合わないのですが...
※原稿はe-mailでは受け付けられません。
Q.参加登録番号(T68-****)のパスワードが解らない。
参加登録番号が解らなくなってしまった方は、本会までお問い合わせください。
※ご本人以外の方にはお答えできません。
Q.予稿原稿の電子投稿(変更)したPDFの内容を確認したい。
予稿原稿投稿の期間内に電子投稿の画面で受付番号とパスワードを入力してログインしてください。
次の画面の「PDFファイルを表示」の画面をクリックするとPDF原稿が表示されますので、内容を確認してください。
予稿原稿投稿の期間内であれば電子投稿しなおすことにより、PDFファイルは何度でも変更できます。
予稿集掲載用に変換したPDF原稿とプログラム等の確認方法は後日登録されたメールアドレスに通知しますので、各自確認してください(7月下旬~8月上旬を予定)。
Q.予稿原稿を投稿したが、登録完了の受理通知が届かない。
E-mailが誤っている場合には変更してください。
E-mailが正しいのに登録後3時間以上経ってもE-mailが届かない場合は、お問合せください。
申込締切日は大変混雑いたしますので、E-mailの送信が遅くなる場合があります。お早目に投稿ください。
予稿集事前閲覧について
Q.WEBの事前閲覧の方法を教えてください。
予約参加登録が完了していない方、当日参加の方は閲覧できませんが、プログラムはホームページで確認ができます。
Q.参加登録番号が解らない。
Q.高分子討論会のパスワードが解らない。
参加登録番号と登録されたメールアドレスを入力すると、パスワードの再発行が可能です。登録されたメールアドレスが不明な方は、e-mailにて9月17日(火)までにお問合せください。
※パスワードの変更、異なるメールアドレスへの送信、お電話や会期直前のお問合せへのお答えはできません。
Q.参加費を支払ったのに閲覧の方法のメールが届かない。
その他
Q.予稿集の発行日はいつですか。
2019年9月11日の予定です。
Q.優秀ポスター賞の応募条件を教えてください。
特定テーマを申し込まれた方で、件数超過によりポスター発表に移動された方は、優秀ポスター賞への応募はできませんのでご注意ください。