令和7年度北陸地区若手研究会

主題 高分子修飾と機能発現の新展開

趣旨 高分子学会北陸支部では、毎年高分子にかかわる若手の交流と研究の活性化を目的に若手交流会を開催しています。第一線でご活躍されている1名の若手の先生をお招きし、最近の研究についてご講演いただくとともに、学生を中心とした発表や交流会を企画しております。優れた学生の発表者には若手会優秀発表賞の授与を予定しております。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

主催 高分子学会 北陸支部

会期 12月6日(土)

会場 新潟大学五十嵐キャンパス(新潟市西区五十嵐2の町8050番地)
JR:JR越後線「新潟駅」→「新潟大学前」(約20分)下車 徒歩約15分 運賃240円
JR越後線「新潟駅」→「内野駅」(約25分)下車 徒歩約10分 運賃240円
バス:新潟交通バス 新潟駅バスターミナルのりば7番線より
https://www.niigata-kotsu.co.jp/~noriai/route-bus/busstop/main/niigatasta.html
W2西小針線(「新潟大学」行または、西小針・新潟大学経由「内野営業所」行(約45分)、「新潟駅」→「新大中門」、「新大西門」下車 徒歩2~3分 運賃540円
タクシー:JR新潟駅→新潟大学五十嵐キャンパス 約30分

プログラム
12月6日(土)
<12:15~13:00>受付・ポスター掲示
<13:00~13:05>開会の挨拶
<13:05~14:00>招待講演 『分子間相互作用の活用に基づく高分子修飾および機能発現』(金沢大)廣瀬大祐
<14:00~14:10>休憩・ポスター掲示
<14:10~15:00>ポスター発表(奇数 番号)
<15:00~15:50>ポスター発表(偶数 番号)
<15:50~15:55>閉会の挨拶

参加要領 1)参加費 無料 2)申込方法 ①参加者氏名、②よみがな、③所属、④役職または学年、⑤連絡先(E-mail)、 ⑥発表の有無(発表希望の方は、発表題目も併せてお申し込みください)、⑦ 優秀発表賞応募の有無 3)発表申込締切 11月17日 (月)電子メール必着

申込先 tetsu@eng.niigata-u.ac.jp

連絡・問合先 新潟大学教育研究院自然科学系(工学部) 三俣 哲
E-mail:tetsu@eng.niigata-u.ac.jp TEL:025-262-6884

その他 諸事情によってプログラムを変更する場合もありますので、必ず高分子学会北陸支部ホームページ(https://spsj.or.jp/branch/hokuriku/)のご確認をよろしくお願いいたします。