発表募集テーマ

English

一般テーマ
「口頭発表(一部のテーマ)」、「ポスター発表」、「口頭英語発表」を募集します。
「口頭英語発表」で申し込むと、発表・討論・質疑応答が全て英語で行われる会場に配置されます。 「口頭発表」で申し込み、英語で発表を行うことも可能です。

※原稿は口頭発表はA4縦2ページ、ポスター発表はA4版縦1ページです。

特定テーマ
口頭発表のみの募集となります。予定枠を越えた場合はポスター発表となります。
S1S2S3S4S5S6S7S8S9S10S11S12S13S14S15S16S17S18

※原稿は口頭発表、ポスター発表ともにA4縦2ページです。

一般テーマ

A.高分子化学(高分子合成・高分子反応) [ポスター・口頭英語]

1) ラジカル重合(開環ラジカル重合を含む)
2) イオン重合(アニオン重合,カチオン重合,光・放射線イオン重合,開環イオン重合,など)
3) 金属触媒重合(チーグラー・ナッタ触媒重合,メタロセン触媒重合,その他の金属触媒による重合,配位重合,開環金属触媒重合,など)
4) 重縮合・重付加・付加縮合
5) 新しい重合反応・新モノマー(上記 1)〜4)と異なる機構の重合,新触媒,新規モノマー,など)
6) 特殊構造ポリマー
(a) 鎖状ポリマー,ブロックポリマー,共役系高分子,ロタキサン,など
(b) 分岐ポリマー,グラフトポリマー,スターポリマー,多分岐ポリマーなど
7) 非共有結合型高分子(水素結合,配位結合,π電子相互作用などの分子間相互作用によってできた高分子および分子集合材料,など)
8) 高分子反応(高分子と低分子の反応,高分子分子内反応,高分子と高分子の反応,橋かけ,分解・劣化・安定化,など)
9) その他

B. 高分子構造・高分子物理(高分子構造・基礎物性・運動性の相関)
[口頭・ポスター・口頭英語]

1) 分子特性解析・分析法(コンフィギュレ−ション,コンホメ−ション,電子構造,分子量,分子量分布,共重合体組成,など)
2) 固体
(a) 結晶,非晶,高次組織(結晶,非晶,高次組織の構造と物性,相転移,モルホロジー,結晶化,分子運動性,など)
(b) 固体基礎物性(力学的性質,熱的性質,電気的性質,光学的性質,など)
(c) アロイ・ブレンド・コンポジット(アロイ・ブレンド・コンポジットの構造,物性,相分離構造形成過程,など)
3) 溶液・融液・レオロジー・ダイナミックス
(a) 溶液・融液(希薄溶液・準濃厚溶液・濃厚溶液・融液の構造・性質・分子運動,電解質,など)
(b) レオロジー・ダイナミックス(分子動力学,多相系,サスペンション,エマルション,流動力学,成形加工,など)
4) 液晶(高分子液晶,サーモトロピック液晶,リオトロピック液晶,など)
5) ゲル・ネットワークポリマー(ゲルの構造・形成過程・物性・ダイナミックス,エラストマ−,熱硬化性高分子,など)
6) 6a) 表面・界面・薄膜
(a) 表面・界面・薄膜の基礎物性(表面・界面の構造・物性,薄膜の構造・物性,表面力・ナノレオロジー・トライボロジー,など)
(b) 表面・界面・薄膜の作製・機能発現(界面組織体・分子集合体・単分子膜・LB膜,微粒子・コロイド,など)
7) その他

C. 高分子機能(高分子の機能化・高性能化) [ポスター・口頭英語]

1) 電気・電子・磁性機能(誘電体,圧電および焦電材料,半導体,導電材料,磁性材料等エレクトロニクス関連,など)
2) 光学機能・光化学機能(フォトニクス,非線形光学,光ファイバー,光導波路,レジスト,微細加工,ディスプレイ関連材料,有機EL,記録・表示材料,など)
3) エネルギー関連材料機能(太陽電池,燃料電池,二次電池,キャパシタ,など)
4) 分離・認識・触媒機能(物質分離膜,透過膜,分離カラム,分子認識材料,分子分離材料,高分子触媒,など)
5) 高性能・物理機能(高強度・高弾性率など力学特性,耐熱性,難燃性,極限環境性能,など)
6) 機能性ソフトマテリアル(液晶,ゲル,エラストマー,応答性材料,など)
7) ナノ・超分子材料機能(薄膜,微粒子,ナノファイバー,ナノロッド,超微細加工,など)
8) 複合・ハイブリッド材料機能(有機−無機ハイブリッド,ナノコンポジット,繊維・粒子強化複合材料,など)
9) 表面・界面機能(機能性塗料,接着・粘着,摩擦・摩耗,撥水材料,など)
10) その他

D. 生体高分子および生体関連高分子 [口頭・ポスター・口頭英語]

1) ペプチド・ポリペプチド・タンパク質(酵素,抗体,ペプチドアプタマー,分子認識,生理活性,など)
2) 核酸・遺伝子(遺伝子発現,人工核酸,核酸アプタマー,アンチセンス核酸,RNA干渉,分子認識,生理活性,など)
3) 糖鎖・多糖・糖鎖高分子(糖鎖合成,ナノファイバー,分子認識,生理活性,など)
4) 分子集合体・高分子集合体(リポソーム、ベシクル,ファイバー,ナノ粒子,人工膜,など)
5) バイオミメティクス・バイオインスパイアード材料(生体モデル,構造模倣,生体反応,分子認識,刺激応答,自己組織化,など)
6) 人工臓器,診断,医療機器(生体適合性,血液凝固,バイオインターフェイス,バイオコンジュゲーション,バイオイメージング,バイオセンシング,など)
7) ナノメディシン(薬物送達,薬物担持,薬物放出,血中滞留,細胞導入,プロドラッグ,など)
8) 再生医療(組織再生,幹細胞,iPS細胞,細胞培養,足場材料,など)
9) その他

E. 環境と高分子 [口頭・ポスター・口頭英語]

1) 環境調和高分子材料(バイオベースポリマー,生分解性ポリマー,新規リサイカブルポリマー,高性能複合材料化,アプリケーション,など)
2) 資源循環プロセス(バイオマス資源利用,バイオリファイナリー,高分子廃棄物,省資源技術,カーボンニュートラル,など)
3) 環境調和高分子プロセス(省エネルギー,省プロセス,有機溶媒不使用,環境負荷低減添加剤,など)
4) 環境負荷評価技術(バイオマス度評価手法,グリーン度評価手法,生分解性制御,リサイクル制御,など)
5) その他

F. 高分子工業材料・工学 [口頭・ポスター・口頭英語]

1) 輸送機材料・構造材料(自動車・航空機・船舶,建築・土木,など)
2) 生活製品(食品,化粧品,フィルム,シート,塗料,接着剤,繊維,紙,印刷,衛生材料,包装,など)
3) 高性能工業材料(高強度・高弾性率など力学特性,耐熱性,難燃性,極限環境性能,エンジニアリングプラスチック,など)
4) 成形加工法、超微細加工技術、ナノ工業材料(成形加工法,薄膜,微粒子,ナノファイバー,ナノロッド,超微細加工,など)
5) 複合・ハイブリッド工業材料(有機−無機ハイブリッド,ナノコンポジット,繊維・粒子強化複合材料,など)
6) 表面・界面関連工業材料(機能性塗料,接着・粘着,摩擦・摩耗,撥水材料,など)
7) 改質(強化剤,安定剤,難燃剤,表面改質・処理,発泡,など)
8) その他

特定テーマ [口頭のみ]

S1. メタルフリー触媒の活用による高分子化学の新展開趣旨

(島根大院自然科学)飯田拡基
1) メタルフリー触媒による重合
2) 生体触媒による重合
3) メタルフリーリビング重合
4) 高分子・超分子触媒の創製と機能

S2. 精密重合による高分子の構造制御と機能発現趣旨

(愛媛大院理工)井原栄治
1) 精密連鎖成長重合による構造制御と機能発現
2) 精密逐次成長重合による構造制御と機能発現
3) 非共有結合型高分子と動的共有結合高分子の精密合成と機能発現

S3. 素反応と分子設計が拓く高分子合成の新展開趣旨

(名工大院工)松岡真一・(京大院工)西川 剛
1) モノマーの構造や反応性に立脚した高分子合成
2) 重合触媒系の精密設計に立脚した高分子合成
3) 高分子反応に立脚した機能創出

S4. 未来を担う元素ブロック材料の創出趣旨

(名工大院工)高木幸治・(京工繊大)井本裕顕
1) 元素ブロックの設計および合成
2) 元素ブロックの高分子化
3) 元素ブロックおよびその高分子の集積構造制御
4) 元素ブロック材料の機能と応用

S5. 高分子シミュレーションと機械学習―ナノスケールからマクロスケールまで―趣旨

(JSOL)小沢 拓
1) ナノからマクロスケールまでの高分子シミュレーション技術の開発
2) 高分子シミュレーションの分子・材料設計への利用
3) 高分子シミュレーションや材料設計における機械学習の利用
4) 高分子シミュレーションにおける大規模計算の利用

S6. ソフトマテリアルイメージングの最前線趣旨

(東北大多元研)陣内浩司
1) 分子構造・形態のイメージング
2) 階層構造のイメージング
3) 動的特性のイメージング
4) 新技術の開発

S7. 高分子表面・界面と水〜ナノレベルからバルクレベルまで〜趣旨

(海洋大)松川真吾
1) 高分子と水の相互作用と膜分離・吸着
2) 水環境下における高分子の機能と特性
3) 生物科学および生体物質化学における高分子と水
4) 生活科学および食品科学における高分子と水

S8. 機能を生み出す高次構造の形成・計測・制御趣旨

(物材機構)佐光貞樹
1) 機能を生み出す高次構造
2) 高次構造を生み出す構造形成機構
3) 高次構造を解明する先端計測技術

S9. 多角的相補的分析で捉える高分子構造とダイナミクス趣旨

(JEOL RESONANCE)矢澤宏次
1) 高分子材料機能設計
2) 高分子材料物性・機能発現
3) 高分子材料ダイナミクス解析
4) 高分子材料構造解析

S10. 高分子ゲルに潜む階層性の役割趣旨

(物材機構)上木岳士
1) 高分子ゲルの階層性と精密合成
2) 階層構造が支える自己組織化ソフトマテリアル
3) 高分子ゲルの階層構造/ダイナミックスの測定・可視化
4) 社会実装に向けた階層性高分子ゲルの応用展開

S11. 次世代エネルギーデバイスを支える高分子材料趣旨

(九大燃料電池研セ)西原正通
1) 電化+電力のグリーン化に関する高分子材料(次世代蓄電池など)
2) 脱炭素化に向けた水素エネルギーに関連する高分子材料(水素製造、貯蔵、燃料電池ほか)
3) 次世代のエネルギー社会実現に貢献するその他高分子・触媒材料および評価技術

S12. 次世代材料としての精密ネットワークポリマー趣旨

(阪市大院工)佐藤絵理子
1) ネットワークポリマーの設計と合成の新手法
2) ネットワークポリマーの構造解析と物性評価
3) 次世代材料開発に向けたネットワークポリマーの高機能・高性能化

S13. 接着技術と高分子界面趣旨

(産総研ナノ材料)秋山陽久
1) 接着メカニズム
2) 接着接合部の耐久性
3) 機能性接着剤

S14. 分子薄膜デバイス趣旨

(ADMAT)八瀬清志
1) 分子薄膜デバイスの基礎:概論、結晶構造、成長機構、作製・評価技術、計算機シミュレーション
2) 分子薄膜デバイスの応用:薄膜太陽電池、電界発光素子、薄膜トランジスタ、熱電変換素子、赤外線センサー、他

S15. バイオ超分子マテリアルの新戦略趣旨

(中央大理工)小松晃之
1) バイオ超分子マテリアルの精密合成
2) バイオ超分子マテリアルの構造制御と機能
3) バイオ超分子マテリアルの応用展開

S16. はたらく医用高分子:時間・空間と機能・作用の観点から趣旨

(東洋大理工)合田達郎・(物材機構)西口昭広
1) 生体界面・分子認識ではたらく
2) 微小環境ではたらく
3) タイムリーにはたらく
4) 生体機能操作ではたらく
5) 信号・情報変換ではたらく

S17. 生体内の階層的な情報を理解・模倣・制御するためのバイオ高分子趣旨

(甲南大フロンティア)長濱宏治・(北大電子研)三友秀之
1) 分子レベルの情報を対象とするポリマーサイエンス
2) 細胞レベルの情報を対象とするポリマーサイエンス
3) 組織・器官レベルの情報を対象とするポリマーサイエンス
4) 生体内の情報を模倣・制御するポリマーサイエンス
5) 生体内の情報システムとポリマーサイエンスの融合が創出するナノバイオマテリアル・テクノロジー

S18. 多様な環境と共存を指向した高分子材料とリサイクル技術趣旨

(崇城大工)池永和敏
1) 多様な環境と共存を指向する高分子材料とそのリサイクル関連技術
2) 生分解性プラスチックおよびバイオベースポリマーの開発と有効性
3) 海洋プラスチックおよびマイクロプラスチック問題の調査・研究
4) 家庭廃棄プラスチックおよび医療系廃棄プラスチック問題の調査・研究
5) リユースおよびリサイクル技術、LCA、レジ袋有料化などプラスチックの諸問題と環境保全


▲ページトップに戻る