北陸地区の高分子科学にかかわる研究者、企業、学生の交流と研究の活性化を目的に研究発表会を開催しています。第一線でご活躍されている先生方をお招きし、特別講演いただくとともに、学生を中心とした口頭発表を企画しております。優れた学生の発表者には優秀発表賞の授与を予定しております。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
主催 高分子学会 北陸支部
会期 2025年12月6日(土),7日(日)
会場 新潟大学五十嵐キャンパス(新潟市西区五十嵐2の町8050番地)
JR:JR越後線「新潟駅」→「新潟大学前」(約20分)下車 徒歩約15分 運賃240円
JR越後線「新潟駅」→「内野駅」(約25分)下車 徒歩約10分 運賃240円
バス:新潟交通バス 新潟駅バスターミナルのりば7番線より
https://www.niigata-kotsu.co.jp/~noriai/route-bus/busstop/main/niigatasta.html
W2西小針線(「新潟大学」行または,西小針・新潟大学経由「内野営業所」行(約45分)、「新潟駅」→「新大中門」、「新大西門」下車 徒歩2~3分 運賃540円
タクシー:JR新潟駅→新潟大学五十嵐キャンパス 約30分
発表募集・テーマ・分野 三つの部門があります。[1]高分子化学 [2]高分子構造・高分子物理 [3]高分子機能
発表形式・発表期間 口頭発表(質疑応答を含め15分、液晶プロジェクター使用、PCは持参、発表件数が多い場合には一部ポスター発表へ変更をお願いする場合があります。)
研究発表申込先 メールで申し込み: kanetaka@gs.niigata-u.ac.jp
研究発表申込締切 11月10日(月) 電子メール必着
発表申込方法 電子メール(Subject欄に「北陸支部研究発表会申込」と明記)
1. 必ず講演1件ごとに電子メールでお申し込みください。
2.(1)講演題目 (2)所属(略称) (3)研究者名(ふりがな、講演者に○印) (4)発表部門 (5)連絡先(電話番号、電子メールアドレス) (6)高分子学会北陸支部優秀研究賞の応募(する・しない、いずれかを明記) (7)懇親会参加の有無(懇親会費 一般4,000円 学生 2,000円(当日払い))
3. 発表申込みを受信後に「要旨原稿執筆について」と題した電子メールを送信します。その中の執筆要領に従って要旨を作成してください。「高分子学会北陸支部優秀研究賞」への応募要領もその中に含まれています。
予稿原稿形式および締切 A4判1ページ, 11月17日(月) 電子メール(PDF ファイル)必着 (Subject欄に「北陸支部研究発表会要旨原稿」と明記)
予稿原稿提出先 kanetaka@gs.niigata-u.ac.jp (発表申込先と同じ)
参加登録費 一般 2,000 円 学生 1,000円(当日払い)
連絡先: E-mail:kanetaka@gs.niigata-u.ac.jp TEL:025-262-6909
その他 諸事情によってプログラムを変更する場合もありますので、必ず高分子学会北陸支部ホームページ(https://spsj.or.jp/branch/hokuriku/)のご確認をよろしくお願いいたします。