<趣旨>「Future Trend in Polymer Science(FTiPS)」は高分子科学・高分子工業のこれからを探る新しい体験型ワークショップです。第一回のテーマとしてAIを取り上げ、高分子科学分野におけるAI活用の可能性と今後のトレンドを概観します。AIの基本から、様々なフィールドでのAIの活用、研究の事例の講演だけでなく、ポスターブースの展示も併催し、AIに興味のある高分子科学研究者の情報交換の場を提供します。奮ってご参加ください。 | |
主催 高分子学会関東支部 開催日:2019年3月20日(水)10:00~17:30 場所:東京理科大学 神楽坂キャンパス1号館17階、記念講堂・大会議室 (〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3) (URL) 交通:JR総武線、東京メトロ有楽町線、東西線、南北線、都営大江戸線「飯田橋」駅下車、徒歩3分発表申込は、こちらをクリックしてお申し込みください。 https://member.spsj.or.jp/event/index.php?id=70(事前受付は終了いたしました。) |
|
1.講演の部 <10:00-11:00> 高機能材料の研究・開発・製造をデータ活用により支援する (金子 弘昌、明治大学 理工学部応用化学科) <11:00-12:00> ソフトウエアとしてのOCTAとインフォマティクス研究の融合 (森田 裕史、産総研 機能材料コンピュテーショナルデザイン研究センター) <12:00-13:00> 昼食休憩 軽食を用意します(ただし数に限りがあります) <13:00-14:00> AIと科学者の協創による磁性材料開発 (岩崎 悠真、日本電気 システムプラットフォーム研究所) <14:00-15:00> データサイエンス全般から化学の話題まで (金谷 重彦、奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科情報科学領域) <15:00-16:00> オープンサイエンスとデータ駆動型高分子設計 (内藤 昌信、NIMS 統合型材料開発・情報基盤部門)2.ポスターの部 <16:00-17:30> 大学、会社から広くAI、MIについての事例、研究計画などを発表討論する場として、ポスターブースを設けます。まだ始めたばかり、成果が出てないなども含め、アイディアを互いに紹介し、議論できる場を提供します。また、講師の先生のブースを設置しますので、講演では十分聞けなかった点などを、じっくりと訊き、ディスカッションすることができます。 ソフトマターの非線形粘弾性から感触を表すオノマトペ表現へのAI変換 データ同化型分子動力学計算による構造解析 ナノ材料形成のための機械学習 耐熱性と自己修復性を両立した多孔性結晶 機械学習を用いた集団増殖における環境因子の貢献度分析 多成分連結反応を活用したポリマープールの創製と機械学習による材料特性制御の試み データ駆動型科学による高機能フェノール樹脂の開発 液晶性と発光性を合わせもつ二置換ポリアセチレンの合成と伝導電子に由来する電磁気的性質の評価 液晶電解液の作成 モデル分子を用いた中分子薬物の多糖複合フィルムの透過性評価 生分解性温度応答性高分子の設計指針 進化分子工学による低分子認識ポリペプチドの開発 ベイズ最適化を活用した耐熱性ポリマーの効率的設計 粗視化分子動力学法を用いた固体高電解質膜のアモルファス領域の構造解析 ポリチオフェンを用いた蛍光ケモセンサアレイの構築 機械学習を用いた粗視化分子シミュレーションによる界面活性剤の物性および分子構造の予測 SHG測定による高分子表面の摩擦電気パターンの可視化 Surface Enhanced Raman Spectroscopy for Understanding the Interaction between RNA and Arginine-rich Peptides 高分子層上への分子認識界面の展開と粒子計測、AI技術を組み合わせた新規なウイルス診断の開拓 動的ネットワークにおけるノードおよびテキストの分散表現学習 マテリアルズ・インフォマティクスを用いた高分子複合材料の弾性率の予測モデル構築 AIを用いた自己組織化マイクロ光共振器の合理的設計と Whispering Gallery Mode発光〓光共振器形状間の情報追跡 機械学習による放射線グラフト電解質膜のプロトン導電率予測 環動ゲルの一軸伸長シミュレーション 薬剤送達システムへの応用を指向したホストゲスト相互作用による高分子-環状薬剤複合体の構築 配向型圧電ゴムにおける数値計算シミュレーションによる粒子配向の検討 Click ChemistryとAIを組み合わせた酵素標的型阻害薬の効率的スクリーニング法の開発 |
|
<研究発表募集要項>※受付は終了いたしました。 研究発表申込締切 平成31年3月6日(水) 要旨原稿締切 平成31年3月6日(水)/原稿枚数:A4判1枚程度 申込方法 下記よりお申し込みください。 https://member.spsj.or.jp/event/index.php?id=70
|
|