【追加・講演要旨集のご案内】高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023

3月7日に開催されました高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023に

ご参加いただきありがとうございました。

基調講演 高分子と機器分析 伊藤耕三先生 要旨集になります。

下記URLよりダウンロードしてご利用ください。

高分子と機器分析23 – PW

PWはメールでお知らせしたものをご入力くださいますようお願いいたします。

高分子学会 関東支部 事務局

【講演要旨集のご案内】高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023

3月7日に開催されます高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023の

要旨集になります。

下記URLよりダウンロードしてご利用ください。

要旨HP掲載 -PW

PWはメールでお知らせしたものをご入力くださいますようお願いいたします。

高分子学会 関東支部 事務局

 

【参加者募集・3月7日】第41回高分子学会千葉地域活動若手セミナー

主催 高分子学会関東支部 千葉地域活動若手会

日時 3月7日(木) 10:00〜18:00

会場 東京理科大学 野田キャンパス 7号館6階 (千葉県野田市山崎2641)

交通 東武アーバンパークライン「運河」駅下車,徒歩5分

 

プログラム

< 10:00-12:40 >

学生ショートプレゼンおよびポスター発表

 

< 13:40-18:00 >

・講 演

1) 安定樹脂の主鎖切断による解重合とその展望

(産業技術総合研究所) 南 安規 氏

2) 脂肪族縮合系ポリマーの機能化と分解制御

(東京大学)福島 和樹 氏

3) 材料に向けた自己組織化高分子の開発:戦略的分子構造設計に基づく合成と構造制御

(東京工業大学)早川 晃鏡 氏

・企業による会社および製品紹介

・表彰式

 

参加要領 1)定員80名 2)参加費 学生無料 一般2000円 3)申込方法 申込は下記のフォームからお申し込みください。発表をお申し込みの方は要旨についてもご記入ください。

第41回高分子若手会申し込みフォーム – Google フォーム

事前受付締切:202年2月22日(

当日登録もお受けします。

 

その他:演題・講演者、プログラムは予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

 

連絡先

東京理科大学創域理工学部先端化学科 青木 大亮

〒278-8510 千葉県野田市山崎2641

TEL: 04-7124-1501(内線3644)、E-mail: aoki-d@rs.tus.ac.jp

 

【参加者募集/プログラム更新】高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023

 

高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023

~基礎から最新分析情報まで~

 

<趣旨>高分子は、生活用品やヘルスケアからエレクトロニクスまで非常に幅広く使用される材料です。一方で高分子に関する機器分析装置の進歩にともない、研究者や技術者の測定原理に対する知識や解析力が低下している現状があります。

本セミナーでは、研究者や技術者の機器分析や試作評価の知識や解析力のスキルアップを図る目的で、基礎から応用までの幅広い実学体得の場として2017年から毎年開催しており、今回が第7回の開催となります。

今年度は、昨年度までのオンライン形式から、リアルとオンラインのハイブリッド開催とすることと致しました。会場においで頂くことで、最新の研究開発装置や分析機器の展示を直に見たり、メーカー担当者と直接話をすることができます。講演・企業セミナーによる最新情報の提供は、会場においで頂く方だけでなく、オンライン配信することで、会場においで頂けない方にもご参加頂けます。

著名な講師陣による基礎講座と機器や受託解析企業による技術プレゼンにより、基礎の学習機会とアプリケーションとしての実用情報までの学習機会を提供します。

 

主 催 高分子学会関東支部

日 時 2024年3月7日(木)9:30-17:00(予定)

開催場所:大田区産業プラザ 小展示ホール

〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20

(京浜急行空港線京急蒲田駅東口より徒歩約3分)

* セミナーは現地とWeb配信(Webex)のハイブリッド形式

セミナープログラム (時間は多少の前後予定あり)

<9:30~9:35>

開会の挨拶

<9:35~10:10>

【基礎講座】基調講演 高分子と機器分析                  (東京大学)伊藤耕三

<10:10~10:45>

【基礎講座】 講座1 高分子構造解析のポイント       (東京工業大学)石曽根隆

<10:45~10:55>

出展者プレゼン1 分子構造解析分野

【技術紹介】FT-IRとラマンの最新技術を用いた高分子材料のキャラクタリゼーション

                        (日本分光株式会社)乗本真吾

<10:55~11:05>休憩

<11:05~11:40>

【基礎講座】 講座2高分子の高次構造解析 (日本原子力研究開発機構)青木裕之

<11:40~12:00>

出展者プレゼン2 高次構造解析分野

【技術紹介】✕線による高分子の構造評価技術        (株式会社リガク) 尾本 和樹

クロマト分析技術を駆使したPPコンパウンドの組成分布解析

                 (株式会社 三井化学分析センター)大平 亜美梨

(休憩 12:00~13:00)

<13:00~13:35>

【基礎講座】 講座3  物性の評価と解析                (東京工業大学)鞠谷雄士

<13:35~14:45>

出展者プレゼン3 物理特性・化学特性評価分野

【技術紹介】ゼラチンのゲル化過程におけるレオ・インピーダンス挙動

               (株式会社アントンパール・ジャパン)山縣義文

剛体振り子物性試験器の新しい技術情報

                 (株式会社エー・アンド・デイ)須合 嘉尚

高分子材料解析に役立つ最新のナノ表面計測評価装置のご紹介

                  (ブルカージャパン株式会社)澤井 暢大

プラスチックの劣化評価の事例紹介      (株式会社島津製作所)丹下 祥之

プラスチックの配合比率の違いによる特性評価

                     (株式会社島津製作所) 藤田 祐輝

局所領域評価技術を用いたGFRP(PP/GF)の劣化要因解析

                  (株式会社 三井化学分析センター)樫原 慎

プラスチック材料の高感度な酸化劣化評価法

                      (東北電子産業株式会社)豊永 匡仁

(休憩 14:45~15:15)

<15:15~16:05>

【技術紹介】AFM および ラマンイメージングによるポリマー材料の観察・評価事例

          (オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社)神田 憲一

レオ・インピーダンス/誘電センサー開発とせん断流動下での正極スラリーの内部構造評価

         (ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社)金井 準

湿度制御熱分析を用いた高分子電解質膜の吸湿特性評価

       (ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社)前田 美奈子

高分子材料表面のぬれ性評価事例のご紹介   (協和界面科学株式会社)矢内 義秋

高分子評価における大塚電子の技術・製品紹介   (大塚電子株式会社)田中 克治

<16:05~16:40>

【トピックス講座】電子顕微鏡による高分子結晶の分子レベル解析

                                                                                  (東北大学)陣内浩司

<16:40~16:45>

閉会の挨拶

ポスター会場(終日)

分析機器の製品紹介、分析受託サービスについてのポスター展示

 

参加要領

1)定員:200名程度

2)参加費:2,000円(講演要旨集(PDF)込み・税込み)

3)申込方法:高分子学会関東支部こちらより申込みください。

申込締切:2024年2月29日(木)

 

連絡先

高分子学会 関東支部 高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー係

℡:03-5540-3776

E-mail: kantoshibu@spsj.or.jp

第1回高分子学会神奈川地区若手の会

主題:先進的アプローチによる高分子材料の機能化
日時:2024/1/26(金) 13:00–16:30

主催:東京工業大学物質理工学院

共催:高分子学会関東支部神奈川地区若手の会

会場:東京工業大学すずかけ台キャンパス H2棟 集会室1 (横浜市緑区長津田町4259-     H2)
講演会プログラム
13:00–13:05  開会挨拶
13:05–13:45  招待講演① 井本裕顕 (京都工芸繊維大学)
「ヒ素がもたらす有機機能化学の新たな展開」
13:45–14:10  学生講演① 中野果穂 (東京工業大学・宍戸久保研究室)「表面開始精密         ラジカル重合法による液晶高分子修飾ZnO ナノロッドの合成と一軸配          向制御」
14:10–14:35  学生講演② 今井智大 (東京工業大学・冨田研究室)
「耐アルカリ特性に優れたトリアリールスルホニウム塩を主鎖中に有す          るポリマーの合成と応用」
14:35–15:00  学生講演③ 谷口晃平 (東京工業大学・稲木研究室)
「電気化学的なC-P結合形成反応を用いるπ共役高分子のポスト機能化」
15:00–15:20  休憩
15:20–16:00  招待講演② 巳上幸一郎 先生 (Panasonic Industry)
「力学多機能性材料と私のキャリア設計」
16:00–16:40  招待講演③ 信田尚毅 先生 (横浜国立大学)
「電気や光を用いた二官能基化フェニルプロパノイド類の重合による可            分解性ポリマーの開発」

 

参加要領
定員:50名程度(先着順)
参加費:無料
申込締切:2024年1月19日(金)
参加申込先: https://forms.gle/J6YiRSqwgXmdckAb9
幹事: 一二三遼祐(東工大)、佐藤宏亮(東工大)
当日連絡先: hifumi.r.aa at m.titech.ac.jp(一二三遼祐)

【3月7日開催・展示・講演募集】高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023

高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023

展示・講演募集のお知らせ

  公益社団法人高分子学会 関東支部

本セミナーでは、研究者や技術者の機器分析の知識や解析力のスキルアップを図るために、学術講演会等では習得する機会が少ない基礎からアプリケーションまで幅広い内容を取扱います。特に、最新の研究開発装置や分析機器の展示と共に、講演・企業セミナーによる最新情報の提供は、参加者にとって価値ある情報となります。

つきましては、分析機器メーカー、受託分析サービスなどの企業から展示・講演の募集を致します。

 

名称:高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023

        ~基礎から最新分析情報まで~

開催日時:令和6年3月7日(木) 9時30分~17時(予定)

開催場所:大田区産業プラザ 小展示ホール

〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20

(京浜急行京急蒲田駅より徒歩約3分)

* セミナーは現地とWeb配信(Webex)のハイブリッド形式

来場予定者数:200名

出展予定数:20社

 

セミナー(案)

9:30~9:35   開会の挨拶

9:35~10:10  【基礎講座】 基調講演 高分子と機器分析

10:10~10:45 【基礎講座】 講座1   分子構造の解析

10:45~12:05 【技術プレゼン】出展社プレゼン1 分子構造解析分野

(休憩)

13:00~13:35 【基礎講座】 講座2 高次構造の解析

13:35~14:35 【技術プレゼン】出展社プレゼン2 高次構造解析分野

14:35~15:10 【基礎講座】 講座3 物理特性・化学特性の評価

(休憩)

15:20~16:20 【技術プレゼン】出展社プレゼン3 物理特性・化学特性評価分野

16:20~16:55 【トピックス講座】高分子表面、界面構造関連

16:55~17:00  閉会の挨拶

ポスター会場(終日)

分析機器の製品紹介、分析受託サービスについてのポスター展示

 

募集内容

1.ポスター展示

展示パネル(W2100×H3000)および長机(W1800×D450)が利用できます。

ポスターでは製品紹介、事例紹介等が行えます。また、パンフレット等の配布も行えます。

(特典)セミナーでの技術プレゼンが行えます。要旨集(PDF)には、技術プレゼンの要旨(1頁)及び広告(1頁)を掲載できます。

 

2.セミナーにおける技術プレゼン

プレゼン時間:10分/枠  ※複数枠応募も可

プレゼン内容:解析事例のテーマ(①高次構造解析、②分子構造解析、③物理特性・化学特性評価)に即したもので、また、製品紹介も行えます。

プレゼン資料としてA4(1頁)のご提出をお願いします。(書式については、技術プレゼン申込書 技術プレゼン要旨・広告作成要領をご確認ください。申し込みの確認メールに添付がございます。要旨の提出締切は2月9日(金)を予定しています。)

 

3.広告掲載

  • 原稿入稿形態 : 白黒 – pdf形式
  • 広告サイズ: 1頁 天地255mm×左右170mm
  • 要旨集版型サイズ: A4 判(天地297mm×左右210mm)

 

4.費用

50,000円(消費税込み):ポスター展示、講演、広告を含む。

広告のみの場合でも費用は同額です。

 

5.申込み締め切り  2024年1月31日 (2月9日までにご入力ください。定員に達した場合期日前に締め切る場合がございます。)

お申込みはこちらよりフォームに入力してください。

【プログラム公開】6th G’L’owing Polymer Symposium in KANTO (GPS-K 2023)

11月25日(土)開催の6th G’L’owing Polymer Symposium in KANTO (GPS-K 2023)の発表プログラムを公開しました。

シンポジウムHPよりご覧ください。

https://sites.google.com/view/gps-k2023/program

 

聴講申込はまだ受け付けておりますので奮ってご参加ください。

【11月29日開催】第104回千葉地域活動高分子研究交流講演会

104回千葉地域活動高分子研究交流講演会

 

主 催 高分子学会関東支部

日 時 令和5年11月29日(水) 13:30-16:50

会 場 日本大学生産工学部津田沼校舎39号館6階スプリングホール601号室

(〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2―1)

(変更がある場合には、関東支部HPに記載します)

交 通 京成本線京成大久保駅より徒歩10分

JR総武線津田沼駅北口4番バス停より「日大生産工学部」下車

講 演

(1)13:30-14:30 <座長:桑折道済(千葉大学)>

光ペルフルオロアルキル化反応と高分子化合物への展開

お茶の水女子大学 矢島 知子 先生

(2)14:40-15:40 <座長:田村 聡(出光興産)

アイオノマーのイオン会合体の構造・性質の解明とそれに基づく機能化

岐阜大学 沓水 祥一 先生

(3)15:50-16:50 <座長:横内優来(ダウ・東レ)

非等モル下鈴木・宮浦重縮合による環状高分子および多分岐高分子の合成

神奈川大学 横澤  勉 先生

参加要領 

講演聴講は事前受付となります。申込みフォームを使われるか,氏名,所属,会員区分(参加費)を明記の上,下記連絡先にメールでお申し込みください。支払い先の情報は,お申し込み後に別途連絡します。会場に余裕がある場合は,当日受付もいたします。

参加費 ①会員・法人会員企業社員・学生:無料、②非会員:1,000円

事前受付の〆切 11月20日

申込みフォーム:

グーグルフォーム

https://docs.google.com/forms/d/1LsZt2i590xooif2CIGxzJXKuIEgnW-BL6stfZWT5b0s/edit

連絡先 日本大学生産工学部応用分子化学科 山田和典

〒275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1

TEL:047-474-2571、E-mail:yamada.kazunori@nihon-u.ac.jp

 

※締切延長【11月25日開催】6th G’L’owing Polymer Symposium in KANTO (GPS-K 2023)

ポリマーをグローバルに語り尽くす6th G’L’owing Polymer Symposium in KANTOをオンライン国際シンポジウムとして開催します。本シンポジウム中のすべての企画が英語で行われます。一般研究発表に加えて、本シンポジウムでは著名な先生による基調講演や、若手研究者を含む各分野で注目される研究者による招待講演も行います。学生や若手研究者による一般研究発表のうち、優れた発表に対してはPresentation Awardの表彰を行います。世界で活躍する研究者への第一歩として、本シンポジウムで発表・交流しませんか?国内外から広く学生や若手研究者の方々の参加を歓迎します(聴講のみも可能です)。

6th G’L’owing Polymer Symposium in KANTO will be held as an online international symposium to discuss the recent research in polymer science. All events in this symposium are performed in English. Besides contributed presentations, this symposium also offers a keynote lecture by a renowned researcher and invited lectures by hot researchers in each field including rising stars. Excellent presentations by students and young researchers are awarded. Let’s join this symposium, giving a talk and networking, as the first step to a world-class researcher. We welcome the participation of students and early-career researchers from all over the world (non-presenters are also acceptable).

 

主催 高分子学会関東支部 (Host: Kanto Branch, Society of Polymer Science, Japan)

共催 関東高分子若手研究会 (Co-Host: Tokyo Young Polymer Scientists)

会期 2023年11月25日(土) (Date: November 25, 2023, Saturday)

会場 オンライン開催(Zoom) (Venue: Online by Zoom)

シンポジウムHP https://sites.google.com/view/gps-k2023/

 

発表申込/Call for Paper

  • 英語による口頭発表のみ(Short presentation:発表+質疑応答7分、Regular presentation:同15分)。

English presentations only are acceptable. Short presentation (7 min) or Regular presentation (15 min), including Q&A.

  • Regular presentation発表者(学生及び若手研究者)からBest presentation awardを選出し、表彰します。

The best presentation awards will be selected from the regular presentations.

  • シンポジウムホームページから参加登録時に発表申込を選択し、 発表者情報、2. 発表形式、3. 発表分野、4. 研究題目を入力することでお申し込み下さい。

Choose “Application for presentation” on the registration form (online) and fill out 1. Information of the presenter, 2. Presentation type, 3. Category, 4. Title of the presentation.

  • ホームページの要旨テンプレートを用いて要旨を作成し、PDF形式のファイルを提出フォームから送信をお願いします。

Download and use the Abstract template from the symposium website. The abstract needs to be submitted in a PDF format through the Abstract Submission form.

  • 発表申込〆切:2023年10月31日(火).2023年11月7日(火)

Deadline of application for presentation: October 31, 2023.November7,2023

  • 要旨提出〆切:2023年11月7日(火).2023年11月14(火)

Deadline for abstract submission: November 7, 2023.Nobember14,2023

 

参加要領/Registration

  • 参加費(税込み)/Registration fee (including tax)

学生(発表)2,000 円、学生(聴講のみ)1,000 円、一般 6,000 円.

Student (presenter) 2,000 JPY, Student (non-presenter) 1,000 JPY, Non-student 6,000 JPY.

  • 支払い/Payment(銀行振込のみ/Bank transfer only)

ゆうちょ銀行 一三八支店 普通預金 1427914

公益社団法人 高分子学会関東支部 シャ)コウブンシガッカイ カントウシブ

Japan Post Bank (Yucho Bank), Ichisanhachi Branch, Ordinary account 1427914

Kanto Branch, the Society of Polymer Science, Japan

  • 参加登録費を支払い後、申込フォームから登録情報の送信をお願いします。

After the payment is completed, submit the registration form through the symposium website (https://sites.google.com/view/gps-k2023/).

  • 参加登録〆切:2023年11月20日(月).

Deadline for registration: November 20, 2023.

 

連絡先 東京大学 福島和樹

Contact: Kazuki Fukushima (The University of Tokyo)

E-mail: kantoshibu@spsj.or.jp, URL: http://spsj.or.jp/branch/kanto