【12/11開催】高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー 2020

高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー

主題=基礎から成形加工試作・材料評価・故障解析まで。

<趣旨>高分子は、生活用品やヘルスケアからエレクトロニクスまで非常に幅広く使用される材料です。一方で高分子に関する機器分析装置の進歩にともない、研究者や技術者の測定原理に対する知識や解析力が低下している現状があります。

本セミナーでは、研究者や技術者の機器分析や試作評価の知識や解析力のスキルアップを図る目的で、基礎から応用までの幅広い実学体得の場として2017年から毎年開催しており、今回が第4回の開催となります。今年度は参加者の新型コロナウイルスへの感染防止対策も考え、オンライン形式(Webex使用)での開催といたします。

著名な講師陣による基礎講座と機器や受託解析企業による技術プレゼンにより、基礎の学習機会とアプリケーションとしての実用情報までの学習機会を提供します。 

主 催 高分子学会関東支部

日 時 2020年12月11日(金)9:30-16:40

会 場 オンライン開催

申し込み     https://peatix.com/event/1656529/

(パスワードはspsjを入力してください)

プログラム

1211日(金)

【メイン会場】

 9:30 ~  9:35 開催の挨拶 (東京大学)伊藤 耕三
 9:35 ~ 10:35 高分子の分子特性解析の過去・現在・未来 (大阪大学) 佐藤 尚弘
10:35 ~ 11:20 分子構造の解析〜高分子構造解析のポイント (東京工業大学) 石曽根 隆
11:20 ~ 11:55

(各社10分)

粘弾性測定装置による機械特性評価

(アントンパール・ジャパン)篠崎 有一

 

 

高分子-分散粒子界面の相互作用解析およびナノ構造解析

(アントンパール・ジャパン)高木 則一

 

 

合成高分子にも生体高分子にも使われる質量分析

(ブルカージャパン) 工藤 寿治

 

 

休憩
13:00 ~ 13:45 高分子の高次構造解析 (東京都立大学) 山登 正文
13:45 ~ 14:35

(各社10分)

FT-IR イメージングシステムと活用事例の紹介 ~異物からマイクロプラ

スチックまで~              (ブルカージャパン) 星 純一

 

 

高分子研究におけるAFM 技術の多様性と可能性

 (ブルカージャパン) 横川 雅俊

 

 

ここまでできるようになった高分子材料のX線構造解析

(リガク) 尾本 和樹

 

 

熱分析装置(温度変調 DSC&TMA,UV 照射,湿度,高温高圧 TGA など)の最新技術の紹介

(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン) 大塚 康城

 

 

 

休憩
14:45 ~ 15:30

物理特性・化学特性の評価

 

(東京工業大学) 安藤 慎治・石毛 亮平
15:30 ~ 16:10 環境に配慮した高分子材料分析システム (日本ウォーターズ) 國井 麻衣
(各社10分) 高分子の極初期の酸化劣化検出について (東北電子産業) 佐藤 哲
光散乱法を用いたナノ粒子及び高分子評価の最新トピックス

(大塚電子) 中道 栄明

16:10 ~ 16:15 閉会の挨拶

(東京大学)伊藤 耕三

 

  【展示ホール】

11:15 ~ 12:15 Room A アントンパール・ジャパン
  Room D ブルカージャパン
     
13:40 ~ 14:40 Room A アントンパール・ジャパン
  Room B リガク
Room C ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン
Room D ブルカージャパン
   
15:25 ~ 16:25 Room A 日本ウォーターズ
Room B 東北電子産業
Room C 大塚電子
Room D ブルカージャパン

 

   

【展示企業一覧】

大塚電子株式会社

アントンパール・ジャパン株式会社

東北電子産業株式会社

ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社

日本ウォーターズパン株式会社

ブルカージャパン株式会社

株式会社リガク

 

参加要領

1)定員 350名 2)参加費 無料(要旨集なし)、3,000円(要旨集込み・税込)

※参加費は1,500円(要旨集込み・税込み)に変更となりました。

3)申込方法 ホームページhttps://spsj.or.jp/branch/kanto/よりご確認ください。

 

【11/28(土)開催】3rd GLowing Polymer Symposium in KANTO (GPS-K 2020)

 

<趣旨> ポリマーをグローバルに語り尽くす〈3rd G’L’owing Polymer Symposium in KANTO〉を開催します(https://sites.google.com/view/gps-k2020/)。本シンポジウム中のすべての企画が英語で行われます。研究発表だけでなく、基調講演、最先端研究者や若手新進気鋭の研究者による招待講演を行います。また、企業研究者による企業R&Dを紹介するブースや企業R&D紹介プレゼンで企業がどのように研究開発を進めているかという最先端を知ることができます。国内外の留学生や外国人博士研究員だけでなく、まさに世界で活躍する日本人研究者へのスタートとして、日本人の学生、博士研究員やスタッフの方々の発表を期待しております。アカデミック、企業研究者、産学官どなたもウェルカムです。今回、すべての口頭発表を対象として、優秀発表者に対してPresentation Awardの表彰を行います。グローバルなポリマーワールドが皆さんを待っています。ぜひ奮ってご参加ください。

 

主 催   高分子学会関東支部

共 催   高分子学会関東支部関東地区若手研究会

会 期   11月28日(土)

会 場   Webシステムを用いたオンライン講演会として実施します

プログラム

基調講演

高原淳(九大)

 

招待講演

桑折道済(千葉大)

酒井崇匡(東大)

宮武健治(山梨大)

道信剛志(東工大)

藤田正博(上智大)

櫻井和朗(北九州市大)

 

若手招待講演

片島拓弥 (東大)

武元宏泰 (東工大)

玉手亮多(物質・材料研究機構)

蛭田勇樹(慶應大)

南豪 (東大)

企業R&Dブース

参加要領

1)すべての講演は、英語での口頭発表(Short presentation: 質疑込み7分, regular presentation: 質疑込み15分)を予定しています。一般口頭発表の中からBest presentation awardを互選により選出し、顕彰いたします。

2)参加費(税込) 一般 6,000円 学生 3,000円

3)R&D出展料 18,000円 講演会を聴講される場合は、参加費(一般)が必要です。

4)申込方法 下記URLよりお申し込みください。

https://sites.google.com/view/gps-k2020/home/
(発表申込締切 10月30日(金)、参加登録締切 11月24日(火))

5)予稿集締切 11月6日(金)

 

連絡先   早稲田大学 小柳津研一

E-mail: Kantoshibu@spsj.or.jp

URL:https://spsj.or.jp/branch/kanto/

【11/9開催】20-3 関東支部高分子入門講座 オンライン開催

主題=高分子を知らない技術者のための講座(その3)

<主旨>関東支部では高分子の知識を会得するために、高分子基礎講座、高分子アドバンスト講座、分析セミナー等の企画を実施していますが、昨今、大学での高分子関連の講義は減少傾向にあり、高分子に関わる知識が必ずしも十分でないことが懸念されております。また、そもそも化学を主としていない、機械系や電気系、金属系等を専攻している人たちが技術者として部品設計、材料選定や成形加工、生産現場等で高分子に初めて触れて、高分子の知識が不足していると痛感する場面も多いかと思います。さらには、品質管理や営業・企画の現場でも、高分子の知識が有ると無いとでは、お互いの理解度が大きく変わってきます。このような方々を対象とし、2019年度より、基礎講座やアドバンスト講座よりももっとわかりやすい、入門講座を開催することとしました。この入門講座は高分子が専門でない方々にわかりやすく、高分子について理解、知識を得ることを目的としており、7月、9月、11月の年3回行う予定としております。新型コロナの影響を鑑み、11月度もオンラインでの開催とさせていただきます。講師の先生方もわかりやすい講義を準備しておりますので、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

主催 高分子学会 関東支部

会期 11月9日(月)

会場 オンライン開催(11月2日以降に詳細な接続方法各申込者にメールでご連絡します)

視聴条件:Cisco Webex eventsにて配信

プログラム

<10:00~12:00>

1) 高分子って?                 (東京大学) 加藤 隆史

<13:00~14:45>

2) 高分子は伸ばすとどうなるか          (東京工業大学) 宍戸 厚

<15:00~16:45>

3) 高分子の劣化と抑制               (㈱ADEKA)根岸 由典

<16:50~17:10>

4)アンケート、関東支部主催の講座の案内

 

参加要領

1)定員: 70名程度

2)参加費:(事前振込)

・会員(法人会員、協賛学会会員含む):3,000円

・オンラインリピート割2000円

(リピート割対象は2020年度の高分子入門講座第一回、第二回受講の個人)

・学生:1000円(会員、非会員問わず)

・会員外:5,000円

・振込先:振込先:三菱UFJ銀行 京橋支店 (普通) 1652367

公益社団法人高分子学会 関東支部長  伊藤耕三(いとうこうぞう)」

  • 協賛学会(下記webサイト参照)に所属する会員の方は高分子学会会員と同一料金といたします。

3)申込方法: 関東支部のホームページより、氏名、所属、連絡先(E-mail)、会員番号、協賛学会会員の場合には学会名と会員番号を明記してお申し込みください。

リピート割を希望される方は受講した回(第一回受講、第二回受講、両方受講)を通信欄に記載ください。申し込み時に記載がない場合はリピート割が適用されませんのでご注意ください。

※ 協賛学会は、申し込みのホームページを参照してください

4)受付:参加申し込みの締め切りは10月30日(金)です

参加費の振込が確認できましたら、接続方法をメールでご連絡します。

申込後のキャンセルは11月4日(水)定時(17:30)までにお願いいたします。なお、キャンセル期日を過ぎてのキャンセルは視聴の有無にかかわらず参加費を申し受けますのでご了承ください。

連絡先 〒104-0042東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル

公益社団法人 高分子学会 関東支部 WEBサイト : http://spsj.or.jp/branch/kanto/

TELTEL 03-5540-3773、FAX 03-5540-3737、Email kantoshibu@spsj.or.p

5) 本行事は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインにてWEB行事として行うこととなりました。会場でのご講演はございません。お申込み後、本会から事前テスト日のご案内、当日の接続方法のご案内等をe-mailにてお送りいたしますので、必ずテストを行っていただきますよう、お願いいたします。冊子要旨集の配布はございません。電子要旨・講演集となります。メール受信設定にてドメイン設定をされている方は、「@spsj.or.jp」「@webex.com」を許可してください。

6)視聴条件:Cisco Webex eventsにて配信いたします。

推奨環境、PCの設定などは、参加者ご自身にてご確認いただきますよう、お願いいたします。本会に操作をお問い合わせいただいてもお答えすることができませんので予めご了承ください。事前にご所属の団体で使用が許可されているかなど、ご確認ください。

Cisco Webex: https://www.webex.com/ja/index.html

Webexヘルプセンター: https://help.webex.com/ja-jp/

7)リピート割について

20年度の第一回及び第二回の高分子入門講座受講の個人(団体ではございません)につきましてはリピート割の適用対象となります。リピート割をご希望される方は、申し込み時に受講した回(第一回受講、または第二回受講、または両方受講)を通信欄にご記入ください。なお、記入がない場合は、リピート割を希望されないとみなし、リピート割が適用されませんのでご注意ください。

8) その他:演題・講演者、プログラムは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。本講演会は、名刺交換会はございません。ライブ配信のみとなります。再放送、録画放送はございません。

お申込みは下記URLからお願いいたします。

お申込みはこちら
https://member.spsj.or.jp/event/index.php?id=247